お知らせ
毎月第2土曜日はスタッフ院内セミナー
毎週第2土曜日は診療終了後から院内セミナーの日となっています。
今回のテーマは以前“パピーケア”についてでした。
当院にもたくさんの子犬ちゃん達がやってきます。
社会化・しつけの最も大切な時期が生後2~4か月までなのです。
小さな頃に見たり・体験したりした事はこれから成長していくうえで
とても大切な糧となります。
当院では、各部門の知識を勉強会で共有し来院してくださる飼い主様へ
多くの情報伝達をし、スタッフ同士のスキルアップを目指しております。
7月もしつけ教室ではパピーちゃんと、その飼い主様を対象とした
イベントを行っておりますので是非ご参加くださいませ♪
詳しくは、来院した際・お電話等にてご確認下さい。
ノミの季節です
雨による湿気も多く、晴れると蒸し暑くなる時期です。
これからの季節、お部屋の中はノミによる危険地帯へ変わります。
ノミ1が匹いた、またはノミの糞を見つけた、寄生数が少ないノミを見かけてないからといって安易に考えていませんか?
1匹見えていたノミは氷山の一角です。見えないところにはさなぎや幼虫、卵が隠れています。
犬猫に寄生したノミの成虫は1日から2日後に卵を産みます。ツルっとした卵は動物の毛から環境に落ちやすく畳やじゅうたんの上に卵が落ちて卵が孵化し幼虫になり、幼虫がさなぎとなってまた成虫になり愛犬愛猫に寄生します。このノミのライフサイクルは気温が13℃以上超えると活発化し今の時期から夏にかけてノミの卵が成虫になるまでのスピードが最短で12~14日の間で繰り返します。(通常春、秋ごろは3~4週間のサイクルになるそうです)
ノミに刺されると激しい痒みがストレスになったり他の犬猫に移してしまう事があります。
〈ノミによって引き起こされる病気〉
・ノミアレルギー性皮膚炎…ノミに触れることや吸血された時、唾液が体内に入ることでアレルギー反応をおこし激しい痒みや湿疹、尾恨部から背中への脱毛などの皮膚炎を引き起こします。一度症状をだした犬猫は再びわずかなノミが寄生することによって同じ症状を繰り返します。
・瓜実条虫…体長50cm位のサナダムシですが、条虫の卵を食べたノミ幼虫の体内で発育し、そのノミをグルーミング中口にすることにより小腸へ寄生します。瓜実条虫は体をプチプチちぎることができその片節がお尻からでてきたりします。乾燥した片節はゴマ粒状の塊がお尻周りに付着しているように見えます。
〈人への影響〉
・ネコひっかき病…バルトネラヘンセレーという菌に感染した猫からほかの猫へノミが媒介します。感染した猫に引っ掻かれたり咬まれたりすることによりリンパ節が腫れて発熱や頭痛をおこします。
・ノミが人へ咬むことによって、強い痒みや赤み、それがなくなっても皮膚に残る茶色い跡でしばらく悩まされると思います。
うちの犬猫はお家からでない散歩もしないから大丈夫と思われていても、人間が草むらや、外にいた犬や猫に接触した時などにノミを拾ってお家に持って帰るかもしれません。
今は体につけてノミダニを予防するお薬以外に飲ませるタイプのお薬も出ています。
効果のある予防薬をきちんと使用して、今からの季節に備えてください。
何かご不明な点がありましたらご相談くださいませ
トリミングに遊びに来てくれてた子たち♪ 神宮本院
今回遊びに来てくれた子たちは♪
M・ダックスのサクラちゃん☆
今回は全身カットですっきりなりました(・∀・)b
サクラちゃんはドッグダンスをしていて、とても頑張りやさんです◎
これからもみんなの癒しのサクラちゃんでいてね!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M・ダックスのジョリィちゃん☆
とてもマイペースなジョリィちゃんですが、アイコンタクトはバッチリ(・v<)
今はダイエット中で2キロの減量に成功してます★
現状維持できるように頑張ってね♪
T・プードルのダンスちゃん☆
クレートから出てくるとすぐにお腹を見せてゴロンとする可愛いダンスちゃん(´v`*)
お母さんの車が分かるみたいで近くに来るとそわそわしてきますが
トリミング中はとてもお利口さんにできます◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
T・プードルのさくらちゃん☆
今回が初めてのカットだったさくらちゃんですがお利口さんにトリミングすることができました◎
初めての夏に向けてすっきりカットしました★
これで暑さ対策はバッチリ♪
豆柴のすずちゃん☆
お顔のシャワーが苦手ですがドライング中はお利口さんにしています◎
クレートに手を入れるとお手・おかわりをしてくれるとてもかわいいすずちゃん(・u・)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ポメラニアンのチェロちゃん☆
今回は夏に向けてすっきりカットしたチェロちゃん♪
短くなると小さなシロクマみたいになってしまうほどイメージチェンジ★
これでしゅんすけ君に近づけたかな??
~~~ここでトリミングからのお知らせです~~~
神宮本院にて“ワンちゃんのお手入れの仕方”の講習会を行います。
内容は、爪切り・耳掃除・ブラッシング・シャンプー・ドライングの仕方についてです。
神宮本院にて7月14日(土曜日)午前10時からの予定となっております
★参加費用は無料です。
予約制になります。予約時に受付へ参加人数をお伝えください。
当日、ワンちゃんは、お家で留守番になります。
たくさんのご参加お待ちしております♪
神宮本院の受付電話番号は 0985-22-8584
担当 トリマー 平野 ・ 米田
犬のしつけ トリック頑張っています!! ~赤江分院~
犬のしつけ部門より お知らせです
今日の街中レッスンは雨のため中止です。
皆さん!!楽しみにされていたと思いますがすみませんでした。
次回は、7月から9月まで川遊びを予定しています。
犬のしつけ 街中レッスン
日にち 6月24日(日曜日)
時間 10:00~12:00
集合場所 宮崎駅 西口(交番前)
コース 駅~山形屋~県庁並木道~若草通り~宮崎駅(予定)
※ 雨天時中止です
体重増加にはご注意を!
梅雨入りが発表され、どんよりとした空がつづいていますが・・・
この時期お散歩に行けず、わんちゃんは体重が増える傾向にあります。梅雨の時期や冬は増加傾向になります。その理由としては、お散歩の量が減ったり、自宅での寝ている時間が増えたりすることが多いようです。
ほっちゃりしているわんちゃん、猫ちゃん見ていてとても幸せだとは思いますが。よく人では、「肥満は万病のもと」と言われますが、わんちゃんやねこちゃんも同じです。
では、なぜ肥満は万病のもとといわれるかですが、
①関節や靭帯の疾患:体重が増えると、それを支えている関節や靭帯または、筋肉にもそれなりの負荷がかかります。急に動いたりすると靭帯を切ったり、傷めたりすることの原因になります。
②心臓病:心臓は全身に血液を送り、酸素や栄養素を運ぶ機能があります。体が肥満化すれば、余分に働かなくてはならなくなり、疲労しやすい体質になります。心臓の機能を低下させることになります。
③糖尿病:インシュリンという血糖値が上がりすぎないよう調節するホルモンがあります。そのホルモンが分泌されずに起こるものとホルモンの働きが低下しておこるものがあります。肥満しているワンちゃんではホルモンの働きが弱くなっているので発症しやすくなります。
*糖尿病の原因は肥満だけではありません。ホルモンの異常や遺伝的なものも考えられます。
④皮膚病:高タンパクや高脂肪の食事による皮膚の異常や肥満による摩擦で起こる皮膚病があります。皮膚に湿疹ができたり、体質的なものも関係し外耳炎を起こすこともあります。
⑤抵抗力の低下
⑥腫瘍:抵抗力が弱くなっているため、皮膚表面や体内に腫瘍ができやすくなります。また抵抗力がよわるとさまざまな感染症にかかりやすくなります。
上記のリスクが高くなります。
★肥満の原因は、
〇過食・・・高カロリーの物(缶詰や人の食事など)を多量に摂取したり、フードの量を多く食べていたりするとカロリーオーバーとなり、体重増加につながります。
〇運動量の低下・・・・運動量が低下することにより、体重増加が起こります。体重増加が起こると、動くと疲れやすくなり、さらに動かなくなります。動かなくとさらに体重が増加します。その繰り返しによりさらに体重が増えます。
〇年齢:高齢になると、若いころより動かなくなります。食欲は変わらないので、通常の量を与えていると体重が増えます。
〇避妊・去勢:避妊や去勢をすると、ホルモンの関係で中性の状態になります。太りやすくなります。
〇避妊・去勢は病気の予防やマーキングの防止にもなります。食事の量を調節していただくことにより、体重増加を抑えることができます。出産を考えていないわんちゃんやねこちゃんは避妊や去勢を考えてみてはいかがでしょうか。
上記のものが主に挙げられます。
★お散歩に行けない時期でおうちで出来る事は
①適切なフードの量を守る・・・通常の量を与えると、運動ができないため体重増加につながります。運動ができない場合は通常よりフードを少なめに与えましょう。(量にの加減は、病院のほうまでご相談ください。)
②自宅での室内の運動を行う・・・室内でのボール遊びや、ちょっとした運動(おいで遊び、かくれんぼなど)を行いましょう。
③おもちゃを使い遊んであげましょう。
?投げて遊ぶおもちゃです。 ? ? フードをつめて遊ぶおもちゃです。
お散歩に行けない場合は退屈していまい、エネルギーが有り余ったりします。室内での遊びやおもちゃなどによるストレス発散をしてあげましょう。
肥満にさせないことで、病気の予防にもつながります。適切な運動、食事管理をおこない、理想的な体系を維持しましょう。病院にてカロリー計算できます。気になる方はお気軽にご来院下さい。
犬のしつけ 散歩してきました!! ~赤江分院~
動物介在教育 宮崎南小学校
6月18日(月曜日)14:15~15:00
今回のめあては“仲良くお散歩しよう”でした。
まず、外に出かける前には必ずトイレをさせましょう。
トイレの仕方は、地面にペットシーツを敷き、
尿は「ツッツー、ツッツー」
便は「ワンツー、ワンツー」
の号令をかけて行います。
次に、犬が散歩中トイレをしまったときの片づけ方です。
万が一、排尿をしてしまったときは・・・
①排泄物の上にトイレシーツを被せる
②足で踏む、または、手でたたいて十分吸収させる
③消臭剤をかける
④汚物を全てビニール袋の中に入れ、結び目を結ぶ
⑤自宅へ持ち帰り、ゴミ箱に捨てる
排便をしてしまったときは・・・
①便の上にキッチンペーパーを被せる
②ビニール袋の中にに手を通し、汚物を掴む
③ビニール袋をひっくり返し、結ぶ
④消臭剤をかける
⑤自宅へ持ち帰り、トイレに流す、または、ゴミ箱に捨てる
あとは、リードの持ち方です。
①輪っかに右手の親指を通し、残り4本の指でしっかり握る
②犬を人の左側につける
③左手で余ったリードを腰の位置で持ち、そのまま下ろす
もし、犬がリードを引っ張ってしまったら、それについて行くのではなく、
立ち止まりましょう。
リードが緩んだらまた歩き出します。
リードは絶対手から離しません。
それから、担当の犬と運動場を歩きました。
最後に、教室に戻り、
犬を触ったり、
抱っこをしたり、
おんぶをしたりと
ふれあいもしました。
梅雨にも負けない元気なワンコ達(*^^*) in 赤江分院
ピノちゃん(T・P) 夏に向けていつもよりも更に短くなりました(^^)
じとじと雨も吹き飛ばしちゃいそうなくらい元気いっぱいです!!
ケイトちゃん(ビーグル) 怖がりさんなケイトちゃんですが元気いっぱい♪
だんだんトリミングルームにも、トリマー小野にも慣れてきてくれました(*^∀^*)
今年は次々に台風がやってきますね(;^^)
雨ばかりでワンちゃん達もお散歩に行けずに退屈そうではありませんか??
そんなときは・・・
? 『・・・欲しいなぁ・・・☆』
これ!!
私も今一番愛犬に買ってあげたいワンちゃんの退屈解消おもちゃ♪
是非皆さんもお試しあれぇ♪(^~^*)
早く梅雨が明けますように。。。
END
トリミング部門より セミナーのお知らせです
フィラリア症の血液検査はお済ですか? 予防は始めましたか?
梅雨入りし蒸し暑い日もございますが、
飼主の皆様、愛犬のフィラリア症の予防前の血液検査はお済でしょうか?
この検査は、前年の予防が確実に行われたか否かを確認するための大切な検査です。
フィラリア予防薬の投与前に寄生の有無を検査する必要があります。
飼い主さんがしっかり飲ませたと思っていても、(※いろいろな原因で)感染してしまう場合もあり、予防薬を通年投与していても、4~5月には検査が必要です。
※いろいろな原因 ・飲ませたつもりが吐きだしていた ・投薬予定日を過ぎてから投薬した。・投薬していない時期があった。 ・蚊のシーズンが終わったと思い、投薬をやめてしまった。 ・最後の投薬の後に感染してしまった。 ・体重が増えてお薬の量が足りなかった。 ・体調不良のせいでお薬が吸収されなかった。 ???? など
もし、感染している状態で予防薬を飲ませた場合、ショック症状を起こしたり、最悪の場合は死に至る事もあります。
まだフィラリアの血液検査がお済でない場合は、病院スタッフまでご相談下さい。
◎どんな検査?
血液検査を行います。
血液中のミクロフィラリア検査と、成虫の感染の有無をみる抗原検査を行います。
(感染の疑いがある場合には、超音波検査あるいはX線検査などを組み合わせて行うこともあります。)
ところで、毎月1回飲ませているフィラリア症の予防薬はどのように効いているのか、ご存知でしょうか?
予防薬といいますので、飼い主様の中には、お薬を飲んでから1ヶ月間お薬が効いて予防している、と思われている方もいらっしゃるかもしれません。
が、そうではなく、お薬を飲ませた日より1か月ほど前から投与日までに蚊に刺されて感染したフィラリアの幼虫を殺すお薬なのです。
予防薬=駆除薬なのです。
投薬期間は地域ごとに異なります。
蚊が見られたら、その次の月まで予防薬(=駆除薬)を飲ませてしっかり予防しましょう!!
動物介在教育 ~ 檍北小学校 ~
狂犬病ワクチンの接種、毎年していますか?
毎年春先になるとお住まいの市町村から狂犬病予防注射のお知らせが届きますよね。
最寄りの公民館などで集合注射が行われることと思います。
お知らせの中には4月~6月は狂犬病予防注射の実施期間となっていますが、動物病院では一年中接種が可能です。
実際に来院された飼い主さんの声を元にまとめてみましたので少しおさらいしてみましょう。
「そういえばここ数年受けていないなぁ。。。」
人獣共通感染症で、人を含むすべての哺乳類に感染、世界中で発生しています。
発症している動物は唾液を流し、その中に多量のウイルスを排出しています。
咬み傷などから体内にウイルスが侵入すると咬まれた部位に一番近い末梢神経⇒神経⇒中枢神経(脳)へと徐々に移動し、脳炎・・・>神経症状を引き起こします。
一度発症すると治療が不可能で致死率はほぼ100%
現在でも世界中で毎年約5万5千人が命を落としていると言われています。
日本では1957年を最後に国内から撲滅されており、発生はしていません。
しかし1957年以前の国内での狂犬病発生は犬や猫、人も多くの犠牲者が出ていました。
当時は野犬も多かったことから感染が拡大していたのでしょう。
ではどのようにして撲滅することができたのでしょうか?
①1950年からの狂犬病ワクチン義務化
②野犬の取り締まり強化
③登録の義務化
④海外からの検疫強化
1950年以降は平成6年まで登録方法が毎年であったのが、平成7年より一生涯に1回へ変わると狂犬病ワクチンの接種率は予防意識とともに年々低下し続けています。
世界中の狂犬病・撲滅運動をしている国でも毎年死亡者が発生しています。
死亡率100%の感染症は他にないのです。
「日本で発生してないから必要ないって聞いたけど。。。」
下の世界地図を見てみましょう。
これは狂犬病の発生状況を色で表したものです。
狂犬病での死亡者が100人以上確認されている国は
ピンク
100人未満ではあるが狂犬病が確認されている国はオレンジ
狂犬病が発生していない国は青色でほんのわずかです。
日本は島国で周りを海に囲まれていますので毎日いろんな国から港に船が渡航してきます。
ある国では船旅の守り神として犬を崇めており、一緒に海を渡ってきて夜の港離して遊ばせることもあるのだとか・・・。
もしかしたら。。。
▼狂犬病が発生している国からの船かもしれない
▼離した犬が帰って来ず、日本に紛れ込んでいるかもしれない
▼狂犬病のウイルスを媒介もしくは保有している犬かもしれない
最早いつ日本でまた狂犬病が発生してもおかしくない状況にあることが分かりますね。
狂犬病の予防方法はワクチンの接種以外にありません
さぁ、愛犬の登録が重要になってきます。
予防接種と同様に、国で定められた『犬を飼う者の義務』で、お住まいの市町村に犬を飼いましたということを知らせなくてはなりません。
これを元に国内にどれだけの飼い犬がいて、実際にどのくらいの割合でワクチンの接種率があるのかを数値化して出せるのですが…
未登録犬は登録犬の倍、もしくはそれ以上いるのではないかと言われています。
万が一、狂犬病が再発生してしまったら国が犬の数を把握できていなければ感染拡大を止めることができるでしょうか?
狂犬病に限らず、ワクチンは体調がよくないと接種ができません。
必ず毎日体調をチェックしてあげましょう。
愛犬の狂犬病ワクチン接種、登録はお済ですか?
※ワクチン関係でアレルギー反応を起こしたことがある場合や副作用についてなど、疑問やご不明な点は当院にご相談下さい。
犬のしつけ 保育園より
【メッシュ素材 マット】
新作のマット入荷いたしました!柄は写真の2種類です。
夏でも涼しそうなメッシュ素材となっています。
マットのトレーニング等にご活用いかがでしょうか?
旅先でのカフェで愛犬と一緒にドッグカフェもマットトレーニングが
できていると、飼い主さんもゆっくりとカフェタイムが過ごせますね♪
先日、お知らせした25℃を保つ洋服は、大きいワンちゃん用から
小さいワンちゃん用まで幅広くございます。
●6月24日(日)10:00~12:00 街中レッスン
がございますのでお洒落して・可愛いカフェマットも準備して
ご参加いかがですか(^^)♪
※集合場所は宮崎駅 正面の交番前付近となります。
熱中症予防の為、日よけ・水分等のご準備 また、各ワンちゃんの
トイレグッツなど必要なもののご準備をお願い致します。
【ぺたんこボール】
・意外とかさばる食器がぺたんこボールになって登場しました。
お散歩の時・ドライブの時・旅行の時 簡単にポンと広げて
食器に早変わり! カラビナ付きなのでキーホルダー感覚で
バッグに付ける事も可能です。
ペットボトルを装着できるタイプもございます!
病院 待合室にワンちゃん用UVケア サングラスが登場しました。
是非、ご覧ください♪
~☆ 6月のしつけ教室イベント予定 ☆~
6月16日(土)10:00~12:00 ドッグラン開放
※現在、保育園に通園の飼い主様・ワンちゃんのみ無料となります。
6月16日(土)17:30~18:30 獣医師による歯磨きセミナー
場所:神宮本院 トレーニングルーム
参加無料 ・ 飼い主様のみのご参加でお願い致します。
6月24日(日)10:00~12:00 街中レッスン
集合場所:宮崎駅 正面 交番付近
※各自で必要な物のご準備をお願い致します。
トリミングに来てくれた子たち♪ IN神宮本院
トリミング部門より、飼い主様向けの勉強会を行いました(●‘∀‘●) in 赤江分院
6月9日(土曜日)に赤江分院にて“ワンちゃんのお手入れの仕方”の講習会を行いました。
内容は、爪切り・耳掃除・ブラッシング・シャンプー・ドライングの仕方についてでした。
シャリーズちゃん(T・P)にもお手伝いしてもらいました(*^^*)
飼い主様へお手入れしていく中で何が一番大変ですかとお聞きしたところ、
ドライングの時間が・・・・一番お困りのようでした(>o<;)
その他にも、濡らすと大騒ぎする・短頭種のため顔の保定の仕方が難しい・肛門のう絞りが難しいなど飼い主様お困りの事がさまざまでした。
それぞれアドバイスをさせていただきましたが、少しでも皆様のお力になれれば幸いです(@^З^@)~♪
次回は神宮本院にて7月14日(土曜日)午前10時からの予定となっております★参加無料です。
予約制になります。予約時に受付へ参加人数をお伝えください(^^)v
神宮本院の受付電話番号は 0985-22-8584
赤江分院での次回予定は8月の11日(土曜日)午前10時からの予定です☆
お問い合わせ電話番号 赤江分院受付 0985-63-5060
たくさんのご参加お待ちしております♪
赤江分院 トリマー 小野
犬のしつけ 日中お預かり保育園の様子 ~新作オモチャ入荷しました☆~
先日、新作のおもちゃが入荷致しました。
病院 待合室・トリミングルーム受付に置いてます。
保育園のワンちゃん達は楽しく遊んでいますよ♪
愛犬のプレゼントにいかがですか??
オモチャの隙間にフードを入れ転がす、フードが出てくる
しくみになっている知育のオモチャです。
雨の日などお散歩にいけない際のワンちゃんのお仕事と
して与えてみると良いかもしれませんね♪
先日からお泊り強化となった、いちごちゃん(吠え、社会化、噛みつき)
も遊んでみました。赤コングで転がしたらフードが出る事が分かったね!
新しい保育園のお友達になりました。先日からお泊り強化に
参加中のマロンくん5か月です。(吠え・噛みつき、落ち着き等)
おもちゃで遊んでる時が唯一静かなマロンくん。
レオンくんはオレンジのボールタイプのおもちゃがお気に入り♪
上手に転がしています。
写真を撮る時はバッチリカメラ目線のルパンくん。
フードが出ている事に気づかないくらいステキなアイコンタクト
でした!
11才のロンロンくんもオモチャにチャレンジ!!
(5月より再入園のロンくん!!吠え、社会化など順調に改善中!!)
頭を使って・目で見て・手で押さえて・転がして・・・
老犬のワンちゃんの老化予防にも良いのかもしれませんね♪
ご飯大好き あゆちゃん・エリーちゃん 一気食いの予防と
しても良いかもしれませんね。
ランスくん オモチャが大好きなので返してほしい時は
美味しいおやつと交換です♪♪
リヒトくん 新しいお友達とご挨拶♪
おすまし顔のリヒトくんと満面の笑みのマロンくんです。
梅雨入りをしましたが、保育園はいつも賑やかです!!
新作のオモチャ以外にも、様々なものが入荷していますので
チェックしてみてくださいね!
・25℃を保つ洋服
→これから、熱くなる季節。人の体温よりも犬の体温は
高いです。この洋服さえあれば、熱い夏も心地よく
乗り切れるかもしれませんね☆
・ファーミネーター・ラバーブラシ
→以前からありましたが、換毛期の時期はシャンプー
だけでは余分な毛を落とすのに間に合わない!
犬が歩けば毛が落ちてコロコロが手放せない飼い主
さんもいらっしゃるのでは!?毎日のブラッシングにより
抜け毛予防が緩和されます。
・ワンちゃん用サングラス
→人も気になるUVケア。ワンちゃん用のサングラスを
入荷致しました。 サングラスをかけてお散歩いかがですか?に
動物介在教育活動 6月・7月の予定
【6月】
・ 3日(日) 川南町教育委員会主催 こどもフェスタ
・ 4日(月) 10:30~11:15 大淀小学校
13:30~14:30 巴スクール
・ 7日(木) 10:30~11:30 いずみ幼稚園(年長)
・11日(月) 10:35~11:20 国富小学校
・12日(火) 11:00~12;00 山之口小学校
・14日(木) 10:30~11:15 檍北小学校
・18日(月) 14:15~15;15 宮崎南小学校
・28日(木) 90分 宮崎大学農学部 三澤教授による授業
【7月】
・ 5日(木) 15:20~16;20 宮崎西小学校
・ 9日(月) 10:35~11:20 国富小学校
・10日(火) 11:00~13:00 大淀小学校(赤江分院見学)
・12日(木) 15:20~16:20 宮崎西小学校
・16日(月) 14:15~15:15 宮崎南小学校
・19日(木) 14:00~15:00 小林市 野菊の里(7月より新しくスタート致します)
飼い主様向け勉強会のお知らせ 『歯周病と歯みがきについて』
歯周病やその予防についてなど、歯の勉強会を行います。
愛犬・愛猫のお口が気になる...
自宅での歯みがきの方法が分からない...
そんな飼い主様はぜひ参加してみて下さい!!
日時 : 6月16日(土) 17:30~18:30
場所 : 綾部動物病院 神宮本院 トレーニングルーム
参加費は無料です。
当日、わんちゃんネコちゃんはご自宅でお留守番となります。
動物介在教育 ~いずみ幼稚園~
6月7日(木) 10時30分~11時30分
年長さんの活動がありました。最初に活動前のお約束の
確認です。
①手洗い・うがい・消毒をする
②走ったり・騒いだりしない
③クレートを叩いたり・指を入れたりしない
④じーっと犬を見つめない
でしたね。約束を守って今年度も楽しい活動にしましょう!
触ってはいけない犬の紙芝居を見ましたね。
飼い主さんとお散歩しているワンちゃんでもいきなり触っては
いけないんでしたね。 みんな約束まもれましたね!
放れた犬に出会った時・・・“電柱・木”になろう!でしたね。
もしも転んでしまった時は“ダンゴ虫”になろう!でしたね。
先生からくすぐってもらってもじーっと我慢ができました。
さぁ!実際に犬を放しますよ☆
小さい犬・中くらいの犬・大きい犬がいるんだね。
じーっと我慢できるかな!?クンクン臭いをかいだり
飛びついてきたり・ペロっと舐められるかもしれないよ。
時には犬同士遊ぶかもしれないね。
みんな上手に我慢ができてます!!
犬の触り方覚えているかな!?
先生とお友達の代表さんが見本を見せてくれました。
①飼い主さんに「こんにちは」の挨拶をしましょう
②「ワンちゃん触っても良いですか?」と確認をしましょう
③軽いグーを作ってワンちゃんに臭いのご挨拶
④優しく毛並みにそって3回撫でましょう
次回の活動もお楽しみに♪
耳や皮膚の病気に気を付けて!!
天気や気温もちょうど良く、お散歩日和の日が続いたなぁっと
思っていましたが・・・・
もうすぐ、梅雨の時期になっちゃいますね。
梅雨の時期になりますと、なかなかお外に出られなくてワンちゃんも
ストレスがたまってしまうかもしれませんね。
さらに、気を付けておいた方がいいことがあります!!
耳や足先(肉球の間)などがむれてしまって、
においが出てきたりするのはもちろん、外耳炎や皮膚の炎症を
起こしてしまうこともあります!!
特にダックスやキャバリア、スコッティシュなどのたれ耳の子は
要注意です。
たれ耳の子は、普段から耳の中の通気が悪い為、耳を悪くしてしまう場合が
多いので気を付けてあげましょう!!
耳の中が汚れてないか・・・・
耳から変なにおいがしないか・・・
1日1回でも良いので、チェックしてみてはいかがでしょうか?
↑↑ 正常な耳の例:耳垢もなく、皮膚が赤くなっている様子もないです。
炎症を起こしてる耳を綿棒などで、ゴシゴシふいてしまうと
余計に症状が悪化してしまうこともありますので、ご注意を!!
症状が軽い場合は、塗り薬や点耳薬の投与で済みますが
炎症がひどい場合は、そのほかにも抗生剤などの飲み薬も必要になります。
気になる場合は早めに病院で診てもらった方がいいと思います。
赤江分院 トリミングのお友達♪
動物介在活動 ~ 巴スクール ~
犬のしつけ 西都原公園ハイキング~
犬のしつけ 日中保育~中型犬ドッグランで遊びました~
動物介在教育~宮崎西小学校~
5月31日(木曜日)15:20~16:20 図工室にて
今日の活動内容は”放れた犬に出会った時の対処法”の実践です!
その前に・・・!ワンちゃん達を実際に放してしまいますので
教室の中に食べてはいけない物が落ちてないかな!?
みんなで確認です。
こんな物が落ちていましたね!
ゴミ拾いの後は再度手洗い・消毒です!
もう一度、放れた犬に出合った時の復習です。
両手をグーにして脇の中にしまいます。そして・・・
「電柱・木」になりましょう。もしも、転んでしまった時は
お腹を地面につけて「ダンゴ虫」にります。
さぁ!実際にワンちゃん達を放しますよぉ!
各犬達はトイレを済ませてスタンバイ☆
まず初めに小さいワンちゃん達からです。
走ったり・飛びついたり・舐めたり・クンクン匂ってきたり
様々な事を犬達はしてきます。 じーっと我慢する事ができるかな??
大きな犬達の時でもじーっと我慢ができましたね。
犬達が遊ぶ様子も実際に見る事ができました。
ではでは、次は4か月のベルジアン・シェパードの優ちゃんが
放れますよ~!と声をかけると・・・。
「ちょっと怖いかも・・・」と非難ブースへ移動する児童たち・・・。
何で怖いの?と聞くと
「顔が怖い」「シェパードだし・・・」など様々な声が聞こえます。
元気いっぱいの優ちゃん 走って走って・・・。
気づかれない様にちょっぴり様子を伺うお友達もいました。
最後は優しく撫でてもらいました。
元気いっぱいトリオの遊びの様子~チャロ・優・ルカ~
川南町 教育委員会主催 こどもフェスタに参加してきました!
6月3日(日曜日)9:00~12:00
こどもフェスタが開始です!!
動物介在教育の授業もスタート・・・・・・・です
犬を触る前に必要なことは・・・・・??
高鍋保健所衛生管理課の方から動物愛護の話と手洗いの指導を受けました。
次にボランティアの先生とワンちゃん達の紹介です。
ペットワールド専門学校の下園先生・若松先生・植村先生
動物看護士コース・トレーニングコースの学生さん
山之口小学校の柳谷先生・都城から石原眞子先生です。
次に、触ってはいけない犬 そして、犬の触り方
放れた犬に出会った時の対処法についての話や紙芝居です。
ここで、スペシャルゲストの登場です!
当院で動物介在教育を行うきっかけとなり、ここまで
この活動が広まった原点となった右京君(16歳)や史郎君(21歳)と
その当時の担任であった柳谷先生の登場です。当時1年生と6年生だったふたり!!
そして先生といまでも一緒にこの活動ができることが何よりも喜びです。
皆さんの前で触り方の手本を見せてくださいました。(ありがとうございました)
放れた犬に出会った時は「木・ダンゴ虫」になろう!でしたね。
みんなとてもも上手にできていました。
手洗い指導でならった様に上手に手が洗えるかな!?
手を洗えたら楽しみにしていたブースでの活動です☆
【手洗いチェックコーナー】
ホントにキレイに手が洗えたかな??不思議な液体を手に
塗って検査します!青く光る所が洗い残している所です!
【お絵かきコーナー】
キレイな色を使ってこんなにキレイな絵を描くことができ
ました。良い記念品となりましたね♪
【絵本・パズルコーナー】
4か月のベルジアンシェパードの優ちゃんに絵本を読んでくれてありがとう!
とても珍しい犬種でしたので参加者の方がたくさん挨拶にきてくれました(^^)
【ワンちゃんのリボン作りコーナー】
当院トリマーによるリボン作りは女の子と保護者の方達に
大人気だった様子!初めての方でも可愛いリボンが作れたよ!
【お散歩コーナー】
しっかりとワンちゃんのリードを持ってお散歩できるかな!?
ワンちゃん達も楽しくお散歩ができました。
【触り方コーナー】
かるいグーをつくってワンちゃんと挨拶♪
ペロって舐めてくれたお友達はラッキーだったね!
【ブラッシングコーナー】
優しくブラシをかける事ができるかな!?
マッサージをするみたいに優しくね☆
【聴診コーナー】
聴診器を使ってワンちゃんの心臓の音を聞いてみよう!
獣医さんになった気分だね!
レオくん・レオくんママ・お姉ちゃん・お兄ちゃんも楽しい時間をすごしました。
次は一緒にできると良いな♪♪
【案内役のあゆちゃんとパパ】
各コーナーの案内係り!?みんなと挨拶をしながら楽しく過ごしました。
さぁ!!ドッキドキのアジリティー・ダンスタイムのスタートです!
ほとんど、ぶっつけ本番!人が舞い上がらなければきっと大丈夫!!
ハードル・スラローム・トンネル の簡単なコースにチャレンジしました。
♪ミニミニロックンロール(ドッグダンス)
初デビューのランスくん!!落ち着いて上手にダンスできました!
さくらちゃん!回数を重ねているのでママと楽しく踊れました♪♪
♪ラジオスター(チーム隊形)
8人と8頭の大行進です!いつものメンバーみんながいると
とても心強かったですね!
♪優ちゃんのハッピーデイ
4か月の優ちゃんと当院の新人スタッフ永瀬さんの新人コンビ☆
ぶっつけ本番のペアでしたが2人とも本番に強いタイプな様でした。
♪シュガー・ベイビー・ラブ(チーム体形)
オフリードで頑張りました。最後は落ち着いて・・・。
上手にできたでしょうか・・・???
最後に、さくらパパ ダンスのリンク設営・カメラマン・・・
たくさんのお手伝いありがとうございました!!
専門学校の先生や学生さん!!朝早くから準備・後片付けまで
手伝い下さりありがとうございました!!
今日一日を通して、
動物介在教育を通じて人と人、人と動物の絆がまた一つ深まったように感じました。
皆様、ありがとうございました!!
動物介在教育 6月3日 川南 トロントロンにて
川南教育委員会より依頼があり動物介在教育の授業をいたします。
是非、お越しください。子供さんも一緒にどうぞ!!
日にち 6月3日(日曜日)
時間 9時~(受付開始)
9時15分(開会式)
9時30分~11時(動物介在教育授業など)
11時15分~11時30分(アジリティのデモ)
11時30分~12時(ドッグダンス・チーム体型)
※ 雨天時は部屋の中で介在教育と簡単なトリックをします。
(綾部動物病院からアジリティのクラス生とドッグダンスチーム生が参加します)
※ 風船、クッキー 無料配布
※ 電気自動車試乗会、自転車シュミレーター、押し花、ストローアート等など
盛りだくさんのお楽しみが待ってるよ!!
※ 全院で、夜間診療は行っておりません。