お知らせ
看護師より 4月から6月は狂犬病予防注射期間です
宮崎も今日梅雨入りしました。
これから、鬱陶しい毎日が続きますが健康管理や衛生管理をお願いいたします。
さて、今回のお知らせは狂犬病予防接種についてですが、皆様狂犬病接種はお済みでしょうか?
狂犬病とは狂犬病ウィルスが原因となる温血な哺乳動物全てに感染する致死率ほぼ100%の恐ろしい病気です。
日本では1957年から国内での感染はありませんが、世界では年間5万人(うちアジア地区で3万人)の人々が亡くなっています。
また、残念なことに昨年アジアから帰国した日本人男性が感染し、死亡しました。
多様な動物を輸入している現在社会の中で、いつ狂犬病ウィルスをもった動物が入ってくるかもわかりません。
日本では、生後91日以上のワンちゃん達には年に1回狂犬病予防注射を接種する事が義務づけられています。
まだ注射を受けていないワンちゃんは、是非この機会に接種をお願いいたします。
また、現在健康を損ねて接種出来ないわんちゃんは、動物病院においては一年中予防接種が受けられますので必ず狂犬病予防注射を受けましょう。
※ 動物病院で対応していない場合もあるので、確認してから来院して下さい。
いずみ幼稚園 動物介在教育のようす
6月9日(火曜日) 10:15~11:15 プレイルームにて
◎子どもたちはゲームやアニメなどで覚えた言葉(例:死んだ、殺す)などを何気なく使うので、命の重さを知っていか欲しい・・・・・という願いから、
?以下のような活動内容にいたしました。
・聴診器を使って、自分の心臓の音、友達の心臓の音、先生やボランティアさんの心臓の音、犬達(小型犬、中型犬、大型犬)の心臓の音を聴いて、みんな同じ生きていることを知る。
・心臓の働きを知る。
~今日の活動のねらい~
年長組の児童43名が ”命の大切さを知る” です。
宮崎市保健所の衛生管理課の獣医師の川野先生と綾部動物病院獣医師の野中先生にお越しいただき、聴診器の扱い方の説明を聞き実際に聴いてみました。
しつけ部門より 保育園の様子
宮崎もやっと梅雨入りしましたね。
じめじめした天気で気が滅入りますが保育園に来るワンコ達は
毎日元気いっぱいです!
只今、保育園では今月の強化カリキュラムの『歯磨きトレーニング』
を毎日少しずつ頑張ってます*^^*
・・・・・今現在の歯磨きトレーニングの進行状況は・・・・・
指に付けた歯磨き粉を舐めるだけ・・・・
次に、指で1~2回しつこくない程度に歯を磨く・・・
そして、ガーゼに歯磨き粉を付けて舐めさせる・・・
各ワンちゃんによって進行段階に差はありますがどのワンちゃんも
歯磨きトレーニングを受け入れてきてくれたみたいです♪♪
お家でも是非、歯磨きトレーニングお試しください★★
さて、今回の☆ピックアップ ワンコ☆は久しぶりに保育園に
来てくれたミニチュアダックスの男の子ライトちゃんです!
大きいな目がチャームポイントのライトちゃんで
とっても元気いっぱいで誰とでも仲良くできるワンコさんです^^
初めての歯磨きトレーニングも嫌がらずに受け入れて
くれました^^
また保育園に来てね~♪♪
犬のしつけ お泊り強化保育の様子
獣医師より 異物の誤飲に気をつけましょう!
最近、異物を誤って飲み込む事故が増えています。
①3cm幅のとうもろこしの芯を丸呑みし、胃を切開し摘出した例
②メガネのレンズを噛み砕いて飲み込み、催吐剤で吐かせた例
③骨ガムを丸呑みし、食道に詰まらせ、胃の中に押し込んだ例
などがありました。
その他の症例として、タオル、ひも、糸、ビニール袋、プラスチック片、石、竹串、釣り針、 縄のおもちゃ、マグネット、マンゴの種、その他諸々あります。
異物を飲み込んだ場合、安全と思われるものは、まず、催吐剤を投与し、異物を履かせるようにします。
吐き出さない場合には、内視鏡や手術による摘出を行います。
? 異物は、腸閉塞を起こしたり、胃や腸にささったりして、腹膜炎を起こし、命にかかわります。
飼い主さんが身の回りにあるものをきちんと片付けて、しっかり管理すれば、異物の誤飲は防げますので、気をつけましょう。
看護部門より ノミ・ダニ予防を始めましょう
しつけ部門より 6月 犬保育園のようす
毎日たくさんの元気いっぱいなワンちゃん達に会えて嬉しいです!
さて犬の保育園(3か月~14歳)でワンちゃん達がどの様な事を
レッスンしているかお知らせします。
・・・毎日の保育内容として・・・
1、クレートトレーニング(静かに落ち着いて過ごすことができる)
2、社会化トレーニング(人間社会に於ける音、他犬、人・・・)
3、ボディタッチトレーニング(人の手で触られる事に慣らす)
4、基本トレーニング(オスワリ、フセ、マッテ、オイデなど)
5、トイレトレーニング(いつでも・どこでもできるように)
この5項目を毎日の保育カリュキュラムとしてトレーニングしています。
また、毎月ごとにも保育目標を設定。
・・・6月のカリュキュラム内容は ”歯磨き指導”です。・・・
ワンちゃんによって内容は様々ですが、少しずつ練習していきたいと思います。
☆☆ みんなから、一生可愛がられるワンちゃんでいましょう ☆☆
6月のお知らせ
?
6月のお知らせ
(診療部門より)
◎6月13日(土)16:30まで受17:00で診察終了(院内勉強会のため)
◎休診日について
神宮本院(水) 3・10・17・24日
大塚分院(木) 4・11・18・25日
◎予防のお知らせ
・フィラリア予防の時期です。 早めに検査を済ませましょう。
?? ・ノミ・ダニの多い季節です。フロントラインをつけましょう。
・犬のしつけは、飼い始めたその日から行ないましょう。
(トリミング部門より)
今月も皆様のお越しをお待ちしております。
予約はお早めにお願いいたします。
(犬のしつけ部門より)
◎子犬の飼い方指導教室(5か月前まで・当院のお客様は無料)
・6月14日(日)14:00~15:30
・6月27日(土)17:00~18:30
◎犬のしつけ教室生徒募集
・プライベートレッスン 随時
・クラスレッスン 6月生徒募集中・7月生徒受付開始
犬のしつけ お泊り強化保育の様子
犬のしつけ お泊り強化保育の様子
お泊り保育しているロットワイラーのサンディーちゃんです。
ずいぶん落ち着きがでてゴールデンのユカちゃんに対しても我慢したり
譲ってあげるなどお姉さんらしくなってきました。
月に1回(一週間ぐらい)大型犬のシェパード(アン)やゴールデンの(ルナ)との
犬社会生活を繰り返してきましたが回を重ねるごとに叱られる回数が減り、
犬社会のルールを理解しています。
その成果もあって、子犬や小型犬、怖がりな犬への接し方も随分上手になり、
咬みつきの問題もなく、抑制ができるようになりました。
飼い主として、犬のしつけは一生しなければいけませんが
基本的なしつけを1歳半まで継続しておけば、殆んどの問題行動は解消されます。
し ・ か ・ し ・ ・ ・ ・
幼少期・児童期の大切な時期を、ただ可愛いだけで甘やかすと吠えや咬みつき、
落ち着きのなさ、また、社会化不足からくる問題行動へと発展していきます。
その結果、 時期を逃してしまい取り返しのつかないことになり、
多くの飼い主さんが困惑したり、ご近所の方々にも迷惑を掛けることになります。
昨 日 (5月30日 17:00~18:30 しつけ教室にて)
昨日、子犬のしつけ相談室は13名と9頭の子犬の参加がありました。
可愛い子犬ばかりでしたが、もうすでに大変だと感じる子犬が数頭いました。
成犬になってからでは遅いのに・・・・・・・・
今なのに・・・・・
1か月後だと遅い・・・・・・
2か月後だと間に合わないのに・・・・・・・
その思いを私たちは飼い主様に伝えてきます。
※ 明日はフレンチブルドックのチョコちゃんをお届いたします。
看護師より 犬フィラリア症 『予防はきちんと最後まで!』
フィラリア症とは・・・・
『心臓にフィラリアという虫が寄生する病気』です。
(フィラリアは17cm~30cmもあるソーメン状の虫)
?愛犬の年齢には関係なく「蚊の媒介」によって体内に侵入します。
~フィラリアが寄生してしまった場合~
気がつかない間に寄生数が増えていき、
それによって徐々に血液の循環がなどに悪い影響が出るようになり、
やがては、体内の臓器に障害が起きます。
そして、そのまま放置してしまうと死に至ることもある病気です。
そこで、 フィラリアから愛犬を守る為に・・・・・
『月1回』予防薬を投与しましょう。
?フィラリアの薬は投与したら、1ヶ月間効果があるのではなく
1ヶ月前に入ってきているかもしれない『フィラリアの子虫を殺す為の駆虫薬』
です!!
?
暖かい宮崎では3月~11月頃まで蚊がいるので
4月~12月まで薬を飲ませることが重要です。
特に暖かい地域では1年中薬を与える必要があります。
そして、フィラリア予防を始める前には
確実にフィラリアがいないことを血液検査で確認しましょう。
お久しぶり・・・わたなべさん!!
犬のしつけ お泊り強化保育の様子
2週間前は環境の変化から(家での生活からお泊り保育へ)歩くこと、走ることができなかったあんずちゃんですが、今では他犬と同じ空間で走ったり追いかけっこをして遊んでいます。当初はわんわん吠えていましたけれど、今では静かになりました。とても元気なあんずちゃんです。
また、ひと回り大きくなったミックスのリンちゃん!さらにパワーアップしているようにみえましが、小型犬には優しく接することができるようになりました。
プードルのチョコちゃんは随分落ち着いてお姉さんらしくなり、7か月のロットワイラーのサンディーちゃんに何やら注意をしています。 大きな犬が走るとびっくりするでしょ・・・!! しずかに・・・!! 傍にこないで・・・!!
豆柴のすずちゃんはお泊り1日目に排便をなかなかしてくれないので遊び時間が少なかったけど、翌朝からは食後にすぐ排泄を済ませ、犬同志の遊びを楽しみました。でも、知らない人は苦手のようで吠えていました。時間を掛けて慣らしていかないといけません。
同じく豆柴のレイちゃん!! 今が一番楽しくてたまらない!!
フレンチのチョコちゃん!! ぼくが・・・・一番だよ~!!
コーギーのさくらちゃんは子犬たちで犬社会を学習中です!!怖がりな部分が減ってきました。
ヨーキーのチャッピーはマイペース!!
リンちゃんとは対等に遊ぶユカちゃんですが、チョコちゃんには下手です。
犬のしつけ お泊り強化保育の様子(ジュニア犬の遊び)
ひまわりつけてみました☆
犬のしつけ お泊り強化保育の様子
災害時に於ける 避難訓練のようす
5月17日(日曜日) 14:00~17:00 トレーニングルームにて
”災害時における避難について”
宮崎県は2005年9月に台風14号、また2006年9月に延岡市では
竜巻による被害などが相次ぎ、多数の犠牲者が出ています。
その中には、取り残された動物たちがたくさんいました。
そして、その後遺症は未だに続いています。
災害はある日、突然にやってきます。
・・・・こんな時、
????????????????????私たちは,
?????????????????????????動物たちと、
??????????????????????????????どう向き合ったらよいのでしょうか・・・・
常日頃からトレーニングをしておかないと対処法がわかりません。
そこで!!
※ 今年は3回避難訓練を行います。(5・8・11月)
では、第1回目!!
~5月17日の訓練の様子~
14:00~15:30 災害について知ろう。
15:30~16:30 実技訓練
( 今回は28名の参加でした。)
実際に災害避難を想定して、クレートの中に入れてみました。部屋の中には
25頭の犬を入れましたが、吠えのため、犬舎で預かった犬が3頭いました。
・思ったより吠えがすくなかった。
・落ち着くまでに20分かかった。(留守番の多いい犬は中々落ち着けない)
・最後まで落ち着けない犬が数頭いた。
・いつもは水をたくさん飲む犬が環境が変わって飲めなかった。
・犬の吠えに対してブルブル震えたり、吠え返したりする犬が数頭いた。
・怖がりな犬が徐々に落ち着いていった。
・寝ている犬が3分の1いた。
・始まってすぐに環境の変化からか吐いたり、お漏らしがあった。
・始めから終わりまで静かに落ち着いていた犬がいた。
=準備しておく物(例として)=?
犬の名札である鑑札や狂犬病注射済札、迷子札
犬の健康状態がすぐに解かる健康手帳
地震などで瓦礫の山になった道を歩くときのために犬用の靴や靴下
※ 次回は 8月9日(日曜日)14:00~17:00 (予定)
国富小学校 動物介在教育のようす
5月18日(月曜日) 10:50~11:35 教室にて
~今日の学習のめあて~
◎ ”放れた犬に会ったときの紙芝居をみて、
出会ったときはどうするのか知ろう。”
この授業は3回目なのでレベルを少しあげ実際に起こりうる内容にしてみました。
我が家の犬・親戚の家の犬・友だちの家の犬・近所の家の犬・・・
知っている犬が、遊んでいて急に追いかけてくることもあるでしょう。
そんな時にどう対応したらいいのか、練習をしてみました。
走ったり・・・・
タオルを持って引っ張りあいこしたり・・・・・
怖いときは・・・・・・・・・・止まる!!
・・・・・・・石になる!・・・・ 木のなる!・・・ダンゴムシになる!・・
※ かわいいN子さんが授業終了後
飼い主さんの所にやって来て自分の気持ちをいっぱい話してくれました。
※ 次回は 6月15日(月曜日)10:40~11:25
宮崎市保健所 衛生管理課の方による
”人獣共通感染症のお話し と 手洗いうがいの仕方”を勉強します。
みんな可愛いお友達★
5月も半分が過ぎましたね(^-^)-★
早いです・・・(>_<;)暑くなってきましたが、みんな元気に過ごしましょう♪♪♪
これからは、熱中症に気をつけてくださいね!!
可愛いお友達を紹介します(●^-^●)-♪
・初めてのトリミングで緊張しっぱなしの空(くう)ちゃん☆ (MIX犬)
・診察室は嫌いだけど、トリミングルームは大好きなリリーちゃん☆ (ボーダーコリー)
・じっとしてカメラ目線が可愛いでしょ??ユカちゃん☆ (G.レトリバー)
・いつもお迎えをじっと待ってるの・・・ナナちゃん☆ (ビションフリーゼ)
・すっきりさっぱりで子犬みたいな感じになったマフィンちゃん☆ (マルチーズ)
・ここではおとなしくしとかなきゃ!!としつけ気分の蘭ちゃん☆ (M.ダックス)
・見た目はプードルそのものでしょ!?とベリーちゃん☆ (M.ダックス×T.プードル)
・いつも仲良しジュリちゃん、ウォッカちゃん☆ (ヨークシャー・テリア)
・元気いっぱいやんちゃなハナちゃん☆ (G.レトリバー)
・カメラをじっと見てはい!ポーズ♪すずちゃん☆ (豆柴)
・自慢のモヒカンだぞー!!パンチちゃん☆ (T.プードル)
・ここではちょっとはじけたいセピアちゃん☆ (ラブラドール)
・トリミングルームはテンション上がる↑↑↑コロちゃん☆ (シーズー)
・トリミング台が実は好きなんです♪チョコちゃん☆ (T.プードル)
また遊びにきてね~(^▽^)-☆
5月12日 トリミング in大塚
★真っ白みるくちゃんです(ビション)
姉妹のさくらちゃんとそっくりです(>▽<)/
ちょっぴり怖がりさんだけど、おりこうちゃんです♪
少しずつお姉さんになってきています(*^-^*)v
また元気に遊びにきてね★☆★
宮崎西小学校 動物介在教育のようす
5月15日(金曜日) 15:20~15:50 1年1組にて
宮崎西小学校のわんわんクラブは今年で5年目を迎えました。
わんわんクラブは4・5・6・年生の児童を対象に行われています。
今年度は今までで一番多く27名でスタートします。
2回目の今日はボランティアさん、ボランティア犬、部員の自己紹介があり
担当先生の紹介の後、部長、副部長を決め今後の活動事項のアンケート用紙が
配布されました。これからの活動に胸を膨らませている児童ばかりでした。
年間20時間の活動ですが、私たちボランティアもとても楽しみです。
※ 次回は 5月28日(木曜日)15:20~16:20
宮崎市保健所 衛生管理課の方による
”人獣共通感染症についてと手洗い・うがいの指導”
犬のしつけ お泊り強化保育の様子
いずみ幼稚園 動物介在教育の様子
いずみ幼稚園 動物介在教育の様子
5月14日(木曜日) 10:45~11:15 年長組 プレールームにて
今年度の年長組児童の活動は年間4回となります。
第1回目の今日の活動内容は”犬への接し方と放れた犬への対処法”です。
放れた犬は、昨年小型犬で一通り行いましたので、今回は大型犬で行いました。
園児たちは、犬が傍に近づいても逃げず、動かず、じーっと我慢していました。
昨年の実技指導が成果として実を結んだようです。
私が子供の頃は放れた犬に咬みつかれたという話をよく耳にしましたが、この頃は滅多に聞かなくなりました。しかし、子どもたちがこのような事態に遭遇したらどうするでしょう。実際に児童に尋ねてみたところ、多くの子供たちは犬を前に逃る、という回答がありました。しかし犬の習性から考えても走り去る者は追うものです。
では、どうすればいいのか考えてみましょう。
対処法: ①、その場から動かない。(立っている時はそのまま木の様に) こけた時は石のように。 座っている時は人形の様に。②、犬ににおいを嗅がれても・舐められても動かない。 ③、放れた犬が立ち去ったら幼稚園の先生や家に帰って親に必ず伝える。 ④、③の人は保健所や警察に連絡する。⑤、もし子供が犬に咬みつかれたら病院に連れて行く。
”子どもに何らかの事態が生じた時のために対応の仕方を教えておきましょう。”
※ 次回は 6月9日(火曜日) 10:15~11:15
宮崎市保健所 衛生管理課の方による
”犬についてのお話しと聴診器を使って心音をきいてみよう!”です。
飼い主さま勉強会の様子
5月12日(火曜日) 19:00~20:00トレーニングルームにて
”災害時における避難について”
今年は年3回(5月・8月・11月)のセミナーを開催いたします。
宮崎県は2005年9月に台風14号、また2006年9月に延岡市では
竜巻による被害などが相次ぎ、多数の犠牲者が出ています。
その中には、取り残された動物たちがたくさんいました。
そして、その後遺症は未だに続いています。
災害はある日、突然にやってきます。
[備えあれば憂いなし]
・・・・こんな時、
私たちは、動物たちと、どのように向き合ったらよいのでしょうか・・・・
常日頃からのトレーニングをしておかないと、いざ、というときの対処法が
わかりません。
動物も同じです、いろんな環境に慣らしておかないとパニックを起こしてしまいます。
そこで、飼い主様へ
災害時における避難訓練回数を重ね、備えていきませんか。
実技練習は、5月17日(日曜日)14:00~17:00です(無料、要予約)
参加希望の方は 22-8584までご連絡ください。 (担当 梅田・日野)
病院部門より 5月のお知らせ
(診療部門より)
◎5月 9日(土)スタッフセミナーのため17時まで。????? 16:30まで受付、17:00で診察終了 ?
?◎休診日について 神宮本院(水曜日) 4・5・6・13・20・27日 大塚分院(木曜日) 5・6・7・14・21・28日
◎勉強会のお知らせ ・・・無料・・・ ????? 5月12日(火曜日)19:00~20:00(災害時に於ける避難訓練) (当院のお客さまはどなたでも参加できます。要予約)
◎予防のお知らせ ???????????????????????????? ?・・・フィラリア予防の時期になりました。 ??? ?????????????????? ???????早めに検査を済ませましょう・・・?
(上記一・二段目左がフィラリアの血液検査です。投薬前に血液検査を!)
・・・ノミ・ダニの多い季節です。 ?????????????????????????????? フロントラインをつけましょう・・・
???????
・・・犬のしつけは ???????????????????????????飼い始めたその日から行ないましょう・・・
トリミング部門より 5月のお知らせ
しつけ部門より 5月のお知らせ
?
(犬のしつけ部門より)
小さな子犬から大きいな子犬、成犬の小型から、中型犬、大型犬まで
しつけ教室(プライベート・随時:クラスレッスン・土、日のみ)
?日帰り保育園(月・火・木・金:7:00~19:00)
?お泊り保育(1日~)また、困った行動をする犬には
強化合宿のプランがあります。
?トイレのしつけから犬や人へのコミュニケーションの取り方など
?たくさんの教育の場を提供します。
お留守番の多いワンちゃん・・・・・・・
?トイレが上手く出来ない・・・・・・・
咬みつく・・・
吠える・・・・
落ち着きがない・・・・・・・・
犬のしつけは飼い主としてのマナーでもあります。
早期に発見し、早期に予防・改善しましょう!!!
??~犬のしつけ教室より~
◎子犬の飼い方指導教室(5か月前まで)・当院のお客様は無料・・・???? 5月10日(日) 中止 5月30日(土)17:00~18:30?? ◎保育園対象者レッスン …無料・・・ 5月17日(日)14:00~17:00 ◎犬のしつけ教室生徒募集 ・・有料・・?? クラスレッスン 5月生徒募集中・6月生徒受付開始? プライベートレッスン 随時 ? ~クラスレッスン日~
・土曜日の時間割 10:10~11:00 パピー クラス(1575円~) 11:10~12:00 ジュニアクラス(3150円~) 14:10~15:00 小型成犬クラス(3675円~) 15:10~16:00 中型成犬クラス(3675円~) 16:10~17:00 大型成犬クラス(3675円~)?
・日曜日の時間割 10:10~11:00 パピー クラス(1575円~) 11:10~12:00 ジュニアクラス(3150円~)
◎日中保育園 5月生徒募集中・6月生徒受付開始 ・犬の保育園は5月1日(金)から ??? ◎お泊り保育 5月生徒募集中・6月生徒受付開始 ・お泊り保育は5月11日(月)から ◎ カウンセリング 随時 ・・有料・・・ (60分 3150円~)
※ お泊り強化保育は3日~10日までお休みさせていただきます。11日(月曜日)より開始いたします。
ボランティア部門より 5月動物介在活動のお知らせ
※ 全院で、夜間診療は行っておりません。