TOP »お知らせ »
お知らせ
子犬の保育園より
8月26日(月曜日)子犬の保育中です
主な内容は
1.食事教育
2.排泄教育
3.社会化教育
※子犬の時期はしっかり食べて・出して・遊んで・睡眠をとる!!
子犬に携わる方は安心できる環境を整えてあげましょう。


チワワのひなちゃん!!
クレートに入れるとワンワンが凄いです。
2週間のお休みがあったので、今から挽回!!
遊びもパワーアップしています、噛みつき抑制はまだ時間がかかりそうです。


シャイにみえたボブくん!!
徐々に慣れて来たのか、やっとお家での状態が出始めました。


わんわん、噛み噛み、子犬らしい行動が出始めました。


走り回っているボブくんです!!
楽しそうなボブくんを見ていると、幸せです!!


成犬の注意はジュニア犬に向けられます。


※ しっかり遊んで、しっかり寝る。
”子犬の時期は叱ることは必要ないです
飼育者の管理がしっかりできていれば・・・
子犬には良い環境を整えてあげましょう”
主な内容は
1.食事教育
2.排泄教育
3.社会化教育
※子犬の時期はしっかり食べて・出して・遊んで・睡眠をとる!!
子犬に携わる方は安心できる環境を整えてあげましょう。


チワワのひなちゃん!!
クレートに入れるとワンワンが凄いです。
2週間のお休みがあったので、今から挽回!!
遊びもパワーアップしています、噛みつき抑制はまだ時間がかかりそうです。


シャイにみえたボブくん!!
徐々に慣れて来たのか、やっとお家での状態が出始めました。


わんわん、噛み噛み、子犬らしい行動が出始めました。


走り回っているボブくんです!!
楽しそうなボブくんを見ていると、幸せです!!


成犬の注意はジュニア犬に向けられます。


※ しっかり遊んで、しっかり寝る。
”子犬の時期は叱ることは必要ないです
飼育者の管理がしっかりできていれば・・・
子犬には良い環境を整えてあげましょう”
子犬のお泊り強化保育園より
子犬のお泊り強化保育園より
子犬のお泊り強化保育園より
動物介在療法 *国立 宮崎東病院*
犬のしつけ教室 パピークラスレッスン
子犬の保育園より
今日の川遊びについて
今日の川遊びは延期いたします。
次回は9月8日(日曜日)9:00より現地にて行います。
次回は9月8日(日曜日)9:00より現地にて行います。
8/25(日)の川遊びに参加予定の飼い主様へ
8/24(土)17:00の時点で川の増水はありませんので、
川遊びを実施する予定です。
ただし明朝の天候によっては中止になる事がありますので、
その場合は明日の朝7:00頃にHPに掲載いたします。
川遊びを実施する予定です。
ただし明朝の天候によっては中止になる事がありますので、
その場合は明日の朝7:00頃にHPに掲載いたします。
9月のクラスレッスンの様子
9月のクラスレッスンの日程をお知らせ致します。
▶日にち:9月1日・22日・29日
▶時 間:パピークラス 9時10分~10時00分
ジュニア成犬クラス 10時10分~11時00分
▶日にち:9月1日・22日・29日
▶時 間:パピークラス 9時10分~10時00分
ジュニア成犬クラス 10時10分~11時00分
9月の動物介在の日程
9月の動物介在教育活動の日程をお知らせ致します。
9月 2日(月)11時15分~ 西池小学校
9月 5日(木)15時15分~ 国立 宮崎東病院
9月 9日(月)11時25分~ 国富小学校
9月10日(火)13時40分~ 宮崎南小学校
9月 12 日(木) 14 時~ 小林 野菊の里
9月20日(金)15時15分~ 国立 宮崎東病院
9月30日(月)11時20分~ 大淀小学校
9月 2日(月)11時15分~ 西池小学校
9月 5日(木)15時15分~ 国立 宮崎東病院
9月 9日(月)11時25分~ 国富小学校
9月10日(火)13時40分~ 宮崎南小学校
9月 12 日(木) 14 時~ 小林 野菊の里
9月20日(金)15時15分~ 国立 宮崎東病院
9月30日(月)11時20分~ 大淀小学校
犬の保育園より
犬の保育園より *川遊び*






柴犬の茶々丸君
涼しい顔して黙々と川泳ぎ頑張っています!
足腰の筋肉鍛えましょう(^u^)


プードルのティニーちゃん
最初は少々パニックですが回数を重ねて落ち着いて泳げる様に
なります(^○^)


コーギーのコタロウ君
随分と自分から川の中へ入って来てくれる様になってきました。
皆の泳ぐ様子を見学もしています(^_-)


チワワのココちゃん
体に川の水を慣らしていきながら川泳ぎに挑戦しています。
小さい体ですが泳ぎは早いです(*^^)v


ダックスのニコちゃん
今年初めての川泳ぎでしたが上手に泳げています!
表情にも余裕がみられる様に思えます(^^♪


コーギーのココちゃん
最初はスタッフにサポートしてもらいながら
途中から上手に自分で泳げる様になりました(^_^)/


プードルのショコラちゃん
スタッフと一緒に泳ぎの練習頑張っています!
休憩を挟みつつゆっくり頑張りましょうね(*^_^*)


プードルのヒナちゃん
随分と上手に泳げる様になってきましたよ!
後輩犬達にカッコイイ所を見せてくれますヽ(^。^)ノ


病院へ帰ったらシャンプーをしてもらいます!
アジリティクラス・ダンスクラス
トリミングのお友達♪ in神宮本院


●ヨーキーのレアちゃん☆
●T・プードルのルパンくん☆


●ポメラニアンのむむちゃん☆
●T・プードルのメルくん☆


●T・プードルのフェルくん☆
●T・プードルのももくん☆


●シーズーのねねちゃん☆
●パピヨンのサワディーくん☆


●コーギーのみおちゃん☆
●マルチーズのクッキーくん☆


●ウェスティーのはなびちゃん☆
●T・プードルのレオンくん☆


●柴犬のコタロウくん☆
●柴犬のすずちゃん☆


●T・プードルのモグくん☆
●T・プードルのミールちゃん☆


●チワワのあんずくん☆
●チワワのここちゃん☆


●T・プードルのひなちゃん☆
●ビションのののちゃん☆


●T・プードルのモカくん☆
●MIXのジャスくん☆
動物介在療法 *国立 宮崎東病院*
子犬の保育園より
動物介在活動 *野菊の里*
犬の保育園より


新しい保育犬のフレンチブルのつむぐ君
とっても元気いっぱいの男の子です!


食べて・飲んで・排泄もバッチリできています◎
ドッグランでは皆と一緒に追いかけごっこをたのしんでいました!


フレンチブルのぶる君
この日は調子が良かったのか新入りつむぐ君の相手をしたり
クロちゃんの相手をしたりと元気いっぱい走り回っていました!


甲斐犬パピーのクロちゃんも疲れ知らずの元気いっぱい女の子です!
ご覧のとおりドッグランを走り回っています。


ダックスのレオン君
大好きなプールの中へ飛び込んだと思ったら植え込みの中で
穴掘りをしたり芝生の上でゴロゴロ・・・元気元気なレオン君です!


最近は暑さもある為か木陰で休憩する様子もみられる様になった
ヒナちゃん・ショコラちゃん休憩しつつもバッチリ走り込みしてます!


久しぶりの保育園に嬉しそうなノア君!
スタッフの所にも必ずご挨拶しに来てくれる可愛いノア君です♡


度々スタッフ犬のなつみちゃん・クゥちゃん・あきちゃんも
保育園へやって来てくれます。なっちゃんもあきちゃんも
モグ君と遊びたい様で順番を待っている様でした✿


ジャックラッセルのゆいちゃん
体も大きく成長し持久力も付いてきた様で元気なクロちゃん
つむぐ君達と一緒に走っています!


プール遊びも皆仲良く楽しみます♪
プールの中はひんやりしていて涼しいね♪


とある日、院長先生がドッグランに遊びに来てくれました。
いつも健康診断をしてくれる院長先生に皆喜んでいます!


インターンの実習生もランの様子を見学に来てくれました。
最初は警戒する犬達もいましたが、フレンドリーな犬達の様子を
見る学習で落ち着きを取り戻している様でした◎


きっとスタッフ大好きなチワワのあんず君!
保育園へ通園してくれた時は必ず挨拶に来てくれる可愛いあんず君♡
ダックスのニコちゃんは「お腹を撫でて~」とゴローンと仰向けに!


たくさん遊んだ後は落ち着く練習、お友達と一緒に
仲良く過ごす事ができるかな??


甲斐犬クロちゃんネッカー練習頑張っています!
柴犬の茶々丸君、皆が近くにいても仲良く過ごせるかな?


そっくりさんだけれど違うワンちゃん小太郎君とショコラちゃん!
新規スタッフ採用について
2019年9月以降
下記の職種について正社員を募集します。
獣医師(1名・パート可) |
---|
要獣医師免許。 経験者優遇 40歳迄。 大学新卒者 来年4月採用可。 |
動物看護士(2名) |
経験者優遇 35歳迄。 専門学校新卒者 来年4月採用可。 |
しつけスタッフ(0名) |
トリマー(1名) |
専門学校新卒者 来年4月採用可。 経験者優遇 35歳迄。 |
受付事務(1名) |
新卒者 来年4月採用可。 経験者優遇 35歳迄。 |
犬の保育園より *園外保育川遊び*


本日も川遊び日和な良いお天気でした☀


柴犬のポン吉君
昨年も川遊びに参加していますのでさすが上手な泳ぎを披露して
くれました!


プードルの小太郎君
初めての水着・川遊びに参加でしたがお尻がプカプカ浮いても
パニックにならず冷静な小太郎君、カメラ目線を取る余裕もありました◎
泳ぎも少しずつ頑張っていきましょう!


この2頭をトップバッターに園外保育 川遊びのスタートです!


プードルのプレジャー君
最初はパニックパニックでしたがスタッフに体を支えられ
落ち着きを取り戻すと上手に泳ぐ事ができました◎


そこへやって来たジーンちゃん・・・
助けを求めジーンちゃんによじ登ろうとするプレジャー君でした。


コーギーのジーンちゃん
昨年も川遊びに参加していますので随分と上手に泳げる様に
なっていました◎


プードルのヒナちゃん
昨年からすると随分とレベルアップな泳ぎができている様に
感じます!!後輩犬達に良い姿を見せてくれます◎


ヨーキーのレアちゃん
「あたしこの日の為にダイエット頑張りました!」と言わんばかりの
ドヤ顔?困惑な表情?でしたが、さすが運動神経の良さをここでも
披露してくれ、ヒナ先輩の後に続いて一生懸命泳いでました◎


チワワのココちゃん
「川泳ぎ頑張るわ!」と川を見つめるココちゃん
尻尾で上手にバランスを取って小さな体で川泳ぎ頑張りました◎


ダックスのノア君
緑の水着が似合うノア君!今季初めての川泳ぎです!
スタッフに体を支えてもらいながら少しずつ川泳ぎ頑張りました◎
お盆期間のお休みについて
お盆期間の休診のご案内です。
神宮本院・大塚分院・赤江分院ともに
8/12(月)~8/15(木)は休診です。
なお、8/11(日)は午前中のみ診察致します。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご了承ください。
=お願い=
休診日の前後は混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってお越しください。
神宮本院・大塚分院・赤江分院ともに
8/12(月)~8/15(木)は休診です。
なお、8/11(日)は午前中のみ診察致します。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご了承ください。
=お願い=
休診日の前後は混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってお越しください。
九州保健福祉大学授業
子犬の保育園より
子犬の保育園より
お泊まり保育より
犬の保育園より *川遊び*


梅雨も明け川遊び日和の中実施できています!


サングラスを着用しバッチリきまっている風太君!
ちょっぴり水が苦手だけど今年も頑張りましょうコタロウ君!


名前を呼んで振り向けました!レオン君・モグ君◎


プードルのチョコ君
初めての水着着用・川遊びでしたが運動神経が良い様で
サポートなしでも上手に泳げていました。


甲斐犬クロちゃん
始めての川・足が濡れる事にビックリ仰天!!
少しづつ慣れて行きましょうね。


プードルのモグちゃん
初めての水着・川で少しずつ慣れスタッフのサポートもありながら
泳ぎの練習まで頑張れました◎


コーギーのココちゃん
お尻も上がっており上手に泳げていました◎
今年も川遊び楽しみましょう!


MIX犬のタルタル君
自ら川の中へ入って行きスイスイ上手な泳ぎを披露してくれました。
とても気持ち良さそうでした!


プードルの風太君
サングラスを着用ての泳ぎにチャレンジしましたが余裕の表情で
スイスイ泳げていました◎


チワワのココちゃん
スタッフに体を支えてもらいながら小さな体で川泳ぎ
頑張りました~!!


柴犬の茶々丸君
昨年よりは表情に余裕が見られる様に思えます。
名前を呼ぶと振り返って来ててくれました◎


プードルのプレジャー君
最初はパニックなプレちゃんでしたがスタッフに支えてもらいながら
途中から上手に泳げる様になっていました!


プードルのショコラちゃん
体育会系女子なショコラちゃん更なる体力をつける為!
川泳ぎ特訓頑張ってます~‼今以上に早い走りを披露しましょう!


ダックスのレオン君
2本リードで優雅に川泳ぎ満喫中♬
今のうちから足腰の筋力鍛えておきましょう~!!


プードルのヒナちゃん
去年と比べると自分から川の中へ入って来てくれ
自分からスムーズに泳ぎだしていました◎


ダックスのマロ君
去年初めての川遊びの際は見事なダイブを披露してくれましたが
今年はレアちゃんの相手で体力が必要ですので泳ぎを熱心に頑張りました◎


コーギーのコタロウ君
最初の頃は水に濡れる事も嫌がっていましたが今回は自分で
川の中に入ってきてくれましたよ◎


川遊び後の茶々丸君のシャンプーの様子です。
トレーニングルームにて口輪を着用しトリミング室へ行っています。


スポンジで頭を濡らしシャンプー・ブラシを使用して乾かす事も
できました◎
犬の保育園より


柴犬のすずちゃん久しぶりの保育園です!
当時一緒に過ごしていたブル君と一緒にランへ行きました。


夏季限定で簡易プールで水遊びを行っています。
プールを出すと皆喜んでやって来ます!


甲斐犬の子犬クロちゃんも初めてのプールに慣れる練習を
皆の様子を見学しつつ頑張っています!


トンネルの中でくつろぐタルタル君。
障害物のタイヤを頑張ってジャンプできるかな?!頑張ったモグ君。


障害物遊びを得意げにクリアするティニーちゃん
飼い主様も一緒にアジリティクラスへ参加されてみてはいかがですか?


宮崎も梅雨が明け、本格的な夏の暑さになってきましたが
犬達は暑さにも負けず元気いっぱいです!


プードルのチョコちゃんスタッフにご挨拶にやって来てくれました。
自分から横になりお腹を見せ触ってくれました。チョコちゃんの
初めての行動にスタッフはビックリしました!


ももちゃんとノアちゃん仲良く一緒に歩き病院へ健康診断に
来ました。痛い事をしない時にも病院へ行くので怖がらず
診察室の中へ入って行く事ができました!


年齢的にも去勢・避妊手術を控えているクロちゃん・モグ君
ネッカーに慣れる練習を行っています!


様々な物に慣れる たらいの中に入る練習


バランスボールの上に足を着く・乗る


室内でのふれ合いタイム♬
室外が暑すぎる時は室内でもふれあいタイムを行っています。
アジリティクラスより
動物介在教育 *宮崎南小学校プール遊び*


7月23日(火)宮崎南小学校にて初めてのプール遊びを行いました。
ご理解頂いた、校長先生をはじめ学校の先生方、ご協力ありがとう
ございます。
当日、民放のテレビ局も取材に入り当日お昼のニュースに放送
されました。


今回は、たくさんの保護者の方々も見学に来られていました。


いつものお世話・健康チェックを済ませ、先生達に手伝って
もらいながら犬達に水着を着用しました。


プールまで移動します。
天気も良く気温も高かったので犬達の様子を心配してくれる
お友達もいました。


各犬の班ごとにシャワーを浴びます。


落とさない様にしっかり抱っこしてくれていました。


日頃のプールの授業の成果を保護者の方に披露しました。


犬達の泳がせ方、途中休憩する事などの説明を受けました。


どのお友達もしっかり犬の身体を支えてくれていました。


小さなクゥちゃんも一生懸命泳いでいました。


途中、ビート版の上に乗せ犬達は休憩タイム♬
落ちないようにしっかりビート版を持ってね!


初めてのプール遊びだったあきちゃん!
担当の女の子がしっかり様子を見ていてくれました。


一方、大型犬エリアの様子は
ルカちゃん・ユウちゃんとのびのびと泳ぎを楽しんでいました!


思っていたより犬達の泳ぎが早くビックリしたようです!


プール遊びの後は犬達の水着を脱がせ、整理運動を行いました。


最後のシャワーの時も犬達の身体についた塩素をしっかり
洗い流してあげましょう!
※ 全院で、夜間診療は行っておりません。