綾部動物病院

宮崎市の動物病院です。子犬の飼い方指導・犬の保育園・犬のお泊り強化保育・犬のしつけ教室・トリミング・ペットホテルも行っております。お気軽にお越しください。

  • 文字サイズ
綾部動物病院
  • お問い合わせはこちらからどうぞ
  • 神宮本院0985-22-8584 0985-22-8594
  • 赤江分院0985-63-5060 0985-63-5033
  • 大塚分院0985-48-3906 0985-48-3916
TOP »お知らせ »

お知らせ

犬のしつけ 日中保育園 ~赤江分院~

秋の色みもようやく深みを増してまいりましたが、



皆様いかがお過ごしでしょうか?



今週は11月から通園しているパピーちゃんをご紹介致します。



▼・エ・▼子犬の紹介(名前/犬種/月齢/性別)



☆ウルちゃん/シーズー/4ヶ月/♂



☆テンちゃん/チワワ/4ヶ月/♀



08421.JPG08320.JPG



今日はお外でクレートトレーニング。



クレート(ワンちゃんのお家)で落ち着く練習です。



知らない人やワンちゃん、



トラックや飛行機の音に怖がらないかな?



いつでも、どこでも、どんな所でも、



ご飯も食べられて、



お水が飲められて、



排泄が出きるかな?



当院では4ヶ月までの社会化が最も重要と考えております。



十分に社会性を養っていないと、



困った行動、問題行動(吠え・噛みつき・落ち着き)につながることも!?



ちなみに・・・



ウルちゃんご飯を食べられてとお水も飲めます。



あとはトイレだけです。



テンちゃんもご飯、お水は問題なし。



あとはトイレのタイミング。



目標は8割以上成功です。



08218.JPG



ウルちゃんもテンちゃんよく頑張りました。

*トリミングに来てくれた子達*赤江分院より

トイ・プードルのはなちゃん



可愛くカットされたはなちゃん☆最後には診察台でカメラ目線◎







?pa.JPG



ミニチュア・シュナウザーのシフォンちゃん



大きな目・体がスッキリなったノラちゃん☆トリミング中はおりこうさんにしています。



?pa230916.JPG



チワワのメイちゃん



首をかしげた姿が可愛いメイちゃん☆ちょっと怖がりさんだけど家族&ぬいぐるみが大好き〇



pa070902.JPG



A・コッカーのチャーリーちゃん



?お顔がスッキリになったチャーリーちゃん☆最後までトリミング頑張ってくれました◎



cha.JPG



パピヨンのピピちゃん



お耳の飾り毛が素敵なピピちゃん☆赤い胴輪がとってもお似合い〇



pi.JPG



宮崎西小学校 動物介在教育活動の様子

?????????????????img_3274.JPG



・・・11月16日(火曜日) 14時45分 5年2組にて・・・



?????????????????? 今日は教室でのわんわんクラブ活動です。



????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



『犬の健康管理と衛生管理』について勉強しました(・O・)



?img_3275.JPG06625.JPG



また、今日は特別な先生2名にお越し頂きました!



動物のお医者さん 獣医師 の 前田先生



動物の美容師さん トリマー の 米田先生



現場にいる2人の先生からたくさんの事を教えてもらいましょう!



07024.JPG05921.JPG



ボランティアのワンちゃん達もクラブの児童に抱っこされたり



足元で静かに、話しを聞きました。



       06923.JPG



始めにスライドで勉強した後に先生に実践して頂きました。



???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



1)体温測定:肛門から体温を測定します。



        人の体温より犬の体温が高い事にみんな



        ビックリ!



2)体重測定:動物病院は診察台が体重計になっているん



        だね!肥満は万病の元だよ。







3)触診:手を使って診察します。



     肥満度チェックの仕方も習ったよ!



4)視診:目を使って診察します。



     ケガしている所はないかな??







5)聴診:聴診器を使って診察します。



     お医者さんはみんな持ってる聴診器!



08717.JPGimg_3297.JPG



次はトリマーの米田先生に犬のお手入れ(トリミング)の



実演をして頂きました。



トリミングを行う前には健康チェックをするんだね!



爪切り・耳そうじ・シャンプー・ドライイング・・・



犬にも必要なんだね。



病気の早期発見にも繋がるんだね!



みんなとっても興味深々♪♪



前田先生・米田先生ありがとうございました^^

犬のしつけ 日中保育園~神宮本院

(^▽^)/綾部しつけ教室 保育犬 子サンタメドレー♪♪



来月はもぉクリスマス!と言う事でサンタの帽子をかぶって



みましたヽ(=´▽`=)ノ



img_3014.JPGimg_3016.JPG



チワワのあんずちゃん☆プードルのダンスちゃん



2人ともとっても似合っています(*'-'*)



img_3039.JPGimg_3038.JPG



プードルのモカちゃん☆チョコちゃん



緊張モードのモカちゃんと気にしないチョコちゃんです。



ビーグルのポコタちゃん・・・サンタの帽子が小さくてかぶれ



ませんでした(ノ△・。)



img_3041.JPG



☆メイちゃん



メイちゃんはサンタの帽子をかぶったままお外へ行きました★★



o(*^▽^*)o~♪保育犬 ドッグズ ファッションコレクション



クリスマス会もある事なので洋服を着る練習を行っています。



洋服を着るとビリビリに引き裂いてしまう・・・



着せる事ができない・・・なんて事はありませんか??



将来、高齢犬になると自分で体温の調節が難しくなります。



そんな時に洋服を着せて温かくしてあげれますね!



img_3235.JPGimg_3231.JPG



プードルのトコちゃん・ソラちゃんは帽子もかぶる事ができました。



img_3227.JPGimg_3265.JPG



ダックスのルカちゃん・ヨーキーのスコッチちゃんはサンタの



洋服を着て記念撮影です。



MIXのジャスちゃん、とってもダンディに決まっています。



img_3229.JPGimg_3249.JPG



ヨーキーのウォッカちゃん、トナカイの帽子似合っています!



プードルのモコちゃんもサンタ姿がバッチリ似合ってますね!

~ 動物フェスタに参加しました ~

?????????????????????? 01752.JPG  



 11月3日(水曜日)に海浜公園で行われた



                  動物介在教育の授業の様子です



02639.JPG03036.JPG



      ボランティアの改井さんによる司会でスタート!!



02544.JPG02440.JPG                                                                                 



   斎藤さんとコーギーのちょこちゃん、



         そして、国富小学校の生徒による手話で授業が始まりました。



02950.JPG03248.JPG



  担任の田崎先生から



          今日の学習の目当てについて説明がありました。



03341.JPG03441.JPG



  日南保健所衛生管理課の方から              



                手洗いの仕方を学びました。



03632.JPG03735.JPG



            犬の触り方の復習です。



       



04033.JPG04136.JPG



       放れた犬への対処法を学びました。



         04238.JPG



 児童からハンドベルでの音楽プレゼントがありました。



04429.JPG04632.JPG



   コーギーのちょこちゃんから、頑張る力を頂きました。



         04829.JPG



      いつもの、ふれあいタイムを少しだけとりました。

犬のしつけ お泊り強化保育~ウオッカちゃん!!

00661.JPG00960.JPG02040.JPG07923.JPG07326.JPG01543.JPG07716.JPG01747.JPG



        ヨークシャテリアのウオッカちゃん!!



           スコッチくんのママです。



                                                                                  



           男の人は苦手です・・・・・



               吠え、吠え、吠え・・・が課題です。       



                                                                                



          スコッチくんのママだけあって、とても可愛いです!!



             しかし、ママは 強しです!!

犬のしつけ お泊り強化保育~誰でしょう!!

06821.JPG06123.JPG02949.JPG04631.JPG



  プードルのトコちゃんとチワワのあんずくんです。



             お兄さん・お姉さんぶりを発揮!!



                                                                                  



   ママは参加できなかったけど、



           平和台のハイキングに参加してきました。



08815.JPG06523.JPG

犬のしつけ お泊り強化保育~スコッチくん!!

05624.JPG01947.JPG01751.JPG00367.JPG02039.JPG08015.JPG



         4か月のヨークシャテリア 男の子。



               スコッチくん!!



                                                                                



   吠え、甘噛み、落ち着きが課題です。



      手術前のネッカートレーニングの様子です。



                                                                                 



            ネッカーを装着して走るのも平気です!!



                                                                               



      咬み付きが装酷いと教育犬に注意されます。

ボランティア部門より お知らせです

11月中旬の介在教育活動授業の確認です。



①11月15日(月曜日) 10:40~11:25



    国富小学校?



②11月16日(火曜日) 14:45~15:45 



    宮崎西小学校 わんわんクラブ



③11月18日(木曜日) 10:30~11:15



    檍北小学校



④11月22日(月曜日) 10:30~11:15



    東大宮小学校 



⑤11月25日(木曜日) 15:20~16:20



    宮崎西小学校 わんわんクラブ



⑥11月26日(金曜日)10:30~11:15(予定)



    山之口小学校 一年生全体(都城保健所)



⑦11月29日(月曜日)10:30~11:15(予定)



    山之口小学校 一年生全体

犬のしつけ お泊り強化保育~ マロンちゃん

??????????????? 13212.JPG



      少し落ち着きが出てきたマロンちゃん!!    



1319.JPG1229.JPG00554.JPG08420.JPG02038.JPG1298.JPG08121.JPG05223.JPG



           バー二ーズのマロンちゃん!!



 久しぶりのチェックお泊りです。



大型犬ブースでの保育です、跳んだり撥ねたり忙しい事。



マロンちゃんのテンションが上がると、成犬2頭は



      叱ったり・・・・・



  すると、



マロンちゃんは2頭の様子を見ては 落ち着きを戻す。



  でも、



     しばらくすると、



                                                                                



     また、草むらの方へ行き



?      ツツジやサツキの植え込みを掛けずり回って



         全力疾走したりと・・・・  



                                                                               



   それに気付いたシェパードのアンは(来月で10歳)



     すぐさま、傍に近寄っては見るものの



                                                                                 



       やっぱり若い犬にはついていけないのでしょうか?



  



       マロンちゃんには、追いつけず・・・・・・



                                                                               



          世代交代を思わせる一場面を見ました。

犬のしつけ お泊り強化保育~ルパンくん

05726.JPG0769.JPG



      プードルのルパンくん、3か月男の子!!



           まあ、ご覧の通り活発です。



03734.JPG03631.JPG03440.JPG01946.JPG



     この大事な時期に出会えてよかったです。



         (私は4か月までが最も重要だと思っています)



04329.JPG04522.JPG04828.JPG04916.JPG



  落ち着く事・生活を共にする上での約束事・トイレのしつけ・我慢すること



     ・咬み付き抑制・人間社会での社会性・犬同士の遊びなど・・・・



                                                                                 



      毎日毎日、庭やドッグランを走り回り



                疲れを知らない、 ルパンくん!!



                                                                                



     これからも、遊びを通してお友達との接し方を学んでいきます。



         教育犬(はなやうめ・アンやルナ)叱られながら・・・

犬のしつけ お泊り強化保育~ メイちゃん!!

06229.JPG05029.JPG03035.JPG02846.JPG02439.JPG05420.JPG



???????????????????????? プードルのメイちゃん!!



????????????????????????????????????????? いつも、元気な女の子です。



わんわんの吠えはまだまだですが、当初から比べると



        静かに!!のひと声で、



   吠えが止まる様になってきました・・・・



            ずい分我慢強くなりましたね!!



また、沢山の犬達とも遊べるようになりました。



 犬が苦手だったとは思えない程です。



  しかし、保育園犬以外はまだまだですね。



これからも課題を一つずつクリアーしていきます。



    メイちゃんもママも頑張っています!!



     皆さん!!応援よろしく、お願いします。

犬のしつけ お泊り強化保育~柊ちゃん!!

07524.JPG04629.JPG08120.JPG08319.JPG01154.JPG00366.JPG



          柊ちゃん!!



               一年ぶりでしょうか?



子犬の時に保育園に通っていましたが、今回久しぶりです。



今回の強化保育目的は、



パパと離れた時の様子と、他犬との様子を知りたいとの要望です。



     パパに詳しく説明します。



               お楽しみに!!

犬のしつけ部門より 平和台公園のハイキング!!

09813.JPG07830.JPG06819.JPG07714.JPG06522.JPG08716.JPG05725.JPG05116.JPG07121.JPG09115.JPG04135.JPG04031.JPG06922.JPG08318.JPG



11月14日(日曜日) 10:00~12:00 平和台公園にて



昨夜から雨が降り続き心配しながらのハイキングでしたが、



ベルママの念力が効いたのか!! すっかりお天気に~



  紅葉も観られ、清々しい散歩日和でした♪



今日は、昨日の飼い主さん勉強会のテーマでもありました



     ”分離不安” についても考え



途中より、パパ・ママ交代制度も取り入れての散歩をしてみました。



振り返り・・・振り返り・・・パパ、ママを探している子!!



   へっちゃらな子!!



        甘える子!!



                 様々でした。



            みなさんの犬は、どの子ですか?

犬のしつけ 日中保育園  ~神宮本院 ~

???????????????????????? img_2942.JPG



???????????????? 今日は神宮本院 保育園の



???????? 『元気3人?3頭?トリオ』?ご紹介します!!



 * Tプードル(茶) トコちゃん 女の子



 * Tプードル(黒) ソラちゃん 女の子



 * ダックス     ルカちゃん 男の子



img_2933.JPGimg_2939.JPG



ダックスのルカちゃんはまだまだ5ヶ月の子犬ちゃん・・・。



トコお姉さまのパワフル元気について行けます。



img_2966.JPGimg_2969.JPG



遊んだ後は抱っこされて一休み♪♪



陽が当たって暖か~い^^ウトウトなルカちゃんです。



img_2978.JPGimg_2960.JPG



メイちゃんはただいまお泊り保育園に参加中です。



トリマーさんにカットしてもらいスッキリになりました!



コングおもちゃで遊んでいる様子を後ろで羨ましそうに見つめて



いるソラちゃん・・・。



img_2963.JPGimg_2958.JPG



ドッグランをかけ走っているお友達ワンコが次々と植え込みの



中へ・・・。チワワのあんずちゃんも一緒に走ってやってきました!



img_2957.JPGimg_2953.JPG



あんず「あれ?!みんながいなくなったぞ!!?」



ト コ「フフフ♪ここよ~!」



あんず「あれあれ??」



チワワのあんずちゃんには少し大きい壁だった様子です^^



img_2923.JPGimg_2914.JPG



ヨーキーのスコッチくんもお泊り保育園に参加しています。



トイレサークルで上手に排便ができました☆☆



dscn4390.JPGdscn4391.JPG



・・・・・・いつものドッグランでの風景・・・・・・



           ???



何だか保育犬の様子が違います。そうです!



どの子もみんなオムツをつけているのです。



高齢犬のワンちゃんが遊んでいるのかな?とお思いでしょうが



写真に写っている犬達はどの子も1歳・2歳中には5ヶ月の



子犬ちゃんもいます。オムツなんて高齢犬になってから使うもの



と思われるかもしれませんが、いざ着けてみると動けない・嫌がる・・・



   なんて事も?!



この様な事にならない様に保育園では、



健康で若いうちからオムツをつける練習をしています。



みんなのオムツ姿・・・とっても可愛いですよ*^^*



dscn4388.JPGdscn4389.JPG

宮崎西小学校  動物介在教育活動の様子

img_3072.JPGimg_3078.JPG



・・11月11日(木曜日)15:20~16:20 学校前広場にて 晴れ・・



今日の目あて



『お外で基本トレーニングをしよう』です。



お外に行く事は今回で2回目!お外に行くにあたって



準備する事・確認する事・・・覚えてるかな??



まずは図工室に集まり



 1)トイレの処理の仕方・・・トイレを済ませて散歩に行きますが、



                 もしもの対応が出来るようにしておきましょう。



 2)正しいリードの持ち方・・・リードは犬の命綱です。



                  正しくリードも持ってお散歩に行きましょう。



どちらとも前回の復習です!さぁ覚えてるかな??



みんな、準備する物・処理の仕方・持ち方覚えていました!



次は、基本トレーニングの項目です。



 1)名前を呼んで振向く



 2)おいで



 3)オスワリ



 4)アイコンタクトを復習しました。



“ほめ”のタイミング覚えてるかな??



“そ!!”の声かけ・・・男の子を中心にとっても声が出ています。



飼い主さんよりも早かった場面も!?



さぁ!!リード・首輪は外れないかな??



ウンチグッツ持った??お外の公園に行って実践です!!



img_3076.JPG



公園まで行くまで道路の近くを歩きます。



横断歩道だって渡らないといけません。犬を事故に合わせない



為に、しっかりとリードを持ってね!よそ見しないでね!



横断歩道を待っている時は犬もオスワリをさせ落ち着いて



待つよ。



img_3082.JPGimg_3095.JPG



『名前を呼んだら振向いてくれたよ』



『名前を呼んでオイデっていったら走って来てくれたよ!』



ダックスの花ちゃんと飼い主さんも楽しそうです♪♪



img_3083.JPG



『あたしの前でオスワリしてくれたよ』



ゴールデンのユカちゃんもオレンジの鮮やかな洋服を着ています^^



img_3088.JPG



『アイコンタクトもできたよ』



僕がする・アタシがする!!こんな声も聞こえてきました。



img_3112.JPGimg_3107.JPG



公園で活動した後は犬も疲れています。



お水をくんで来てくれました。美味しそうに飲んでくれました!



img_3110.JPGimg_3121.JPG



『ハナちゃんありがとう。またね^^』



今日の活動も無事終わる事ができました!

みやざき動物フェスタ 開催のお知らせ

      みやざき動物フェスタ 2010年 ~いのちの絆~?



11月3日(水曜日) 10:00~13:30 宮崎大字新別府町前浜 臨海公園にて



宮崎県、社団法人宮崎県獣医師会、主催による動物フェスタがあります。



内容は  ・犬や猫の譲渡会 ・地域猫を考える



     ? ・動物健康相談  ・学校飼育動物の飼い方相談



     ? ・飼い主の責任・狂犬病予防啓発・愛犬のしつけ方教室



     ? ・みやざきドッグ愛ランド紹介      



     ? ・動物介在教育活動 (10:30~



             & 犬とエンジョイDOGダンス  ~11:30)



        ♪ 介在教育体験コーナーは 11:30~13:00



     ?? ・警察犬の訓練 (11:45~12:15)



      ・犬の老じたく (12:30~13:30)   



      ・スタンプラリー           



         ※ 雨天時は中止になります。



 ???????????????????????????? お問い合わせ 宮崎県庁衛生管理課

犬のしつけ 日中保育園 ~神宮本院~

img_2792.JPGimg_2779.JPG



とっても元気なダックスのルカちゃん。



成犬のモカちゃんも



         タジタジです・・・。



口輪のトレーニングも順調です♪♪



?????????????? 口輪をつけてフリータイム中!



img_2861.JPGimg_2864.JPG



今日は神宮本院・赤江分院の合同ドッグランです。



柴犬のモモモちゃん・・・レトリバーのユカちゃんに遊んでもらいました!



ちょっと興奮気味なモモモちゃんです・・・。



img_2849.JPGimg_2874.JPG



久しぶりに保育園に来たチワワのリッキーちゃん(8歳)・・・



MIX犬のジャスちゃんとご挨拶(^0^)♪



img_2880.JPG



ひとっ走りした後はお水を飲んで一休み♪



※  老犬の社会化不足による問題行動が多発しています。



    診察や治療が困難になる前にディケアー保育園をお勧めします。



    詳細については、しつけスタッフにお尋ねください。

今日のドッグラン開放について

今日のドッグラン開放は、雨の為、中止いたします。

診療部門より 11月のお知らせ

00551.JPG01251.JPG



?◎休診日について   



 ・神宮本院 (水曜日)       3・10・17・23・24     



 ・赤江分院 (水曜日)       3・10・17・23・24     



 ・大塚分院 (木曜日)     ?? ?3・ ?4・11・18・23・25           



 ※  13日(土曜日)は院内セミナーの為、  16:30受付? 17:00まで      



?◎予防のお知らせ       



・フィラリアの投薬の時期の最も大切な時期です。



?????? (12月までは必ず投薬しましょう。)      



・ノミ、ダニの予防をしましょう。                



・肥満させないように注意しましょう。          



・5歳を過ぎたら、詳しい健康チェックをしましょう。      



???? ?(生化学検査・超音波検査・レントゲン検査・内視鏡検査・眼・耳鼻科など)

サロン部門より 11月のお知らせ







?08919.JPG04825.JPG



?01536.JPG01746.JPG



  ~ずい分寒くなりました~



        お手入れ ・ ケアー こまめに しっかりしましょう。 



?? ~サロンからのお願い ~



人獣共通感染症(人と犬) や 犬同士(犬と犬)の 感染症を防ぐために



当院では健康診断(無料)と便検査(315円)をしていただくようになりました。



病気の早期発見・早期治療のため、



?また、皆様の健康管理のためにも、ご協力をお願いいたします。

しつけ部門より 11月のお知らせ



 





01042.JPG



     (お泊り強化保育)        



?☆ 犬のしつけは、飼い始めたその日から行ないましょう。



     (子犬が5か月を過ぎても悩みのある飼い主さんは焦ってください。



       時期を過ぎると、取り返しのつかないことになります。)



   



03339.JPG05724.JPG  ?         



???????????????????????????(クラスレッスンの様子 )?????????????????        



◎子犬の飼い方指導教室(5か月前まで・当院のお客様は無料)



 「神宮本院」



    ??・11月 6日(土)10:00~11:00 



     ・11月20日(土)10:00~11:00 



? 「赤江分院」



     ?・11月18日(木)18:00~19:00 



      ・11月28日(日)10:00~11:00  



                                                                                 



◎犬のしつけ教室生徒募集



     ・プライベートレッスン 随時



       =土曜日・日曜日については=



         14:10~15:00  (プライベート)



         15:10~16:00  (プライベート)



         16:10~17:00  (プライベート)



       時間・料金=50分・4725円~



     ・クラスレッスン  =(土曜日のみ)については=



時間割り      



      10:10~11:00  パピークラス(赤江分院)      



      11:10~12:00  成犬クラス (赤江分院)         



      14:10~15:00  ドッグダンスクラス      



      17:10~18:00  パピークラス(神宮本院)     



?????????  18:10~19:00  成犬クラス (神宮本院)                                                                                                             



 料金:パピークラス(保育園生は525円~・一般は2625円~)



    成犬 クラス(保育園生は525円~)



???????  ※ 成犬クラス(6か月以降は、保育園生対象となります)   



    ダンスクラス(3675円)



img_2724.JPG01750.JPG



         (日中保育の様子)



img_2048.JPG14410.JPG  ???????????



       (リハビリ保育の様子)



                                                                                                                                                                                                                                            



◎犬の保育園



   ・日中保育園  11月生徒募集中・ 12月生徒受付開始



                11月1日(月)~11月30日(火)まで



   ??※ 水曜日・土曜日・日曜日・祝祭日はお休みいたします。



???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????



02710.JPG03813.JPG00959.JPG0678.JPG0773.JPG01153.JPG



      子犬のしつけ時期は、



            生後~4か月までが重要!!



                                                                                



 その大事な時期を見逃してしまう方が多く、



           困った行動を訴える飼い主さんの多い事!!



                                                                            



   そこで、綾部動物病院では10月1日(金)より



          パピー犬に限り・・・・・



            多くの皆様がご利用出来るように・・・・



                                                                            



          来年3月まで 50%OFF です。



                                                                          



~ パピー保育園生(3か月~5か月まで)に超トク割 ~



??????? ?※ 週1回コース(月・火・木・金の中から1回)



         小型犬    ? 8400円



         中型犬   ?? 9450円



         大型犬  ?? 10500円



   ※ 週2回コース(月・火・木・金の中から2回)



         小型犬   12600円



         中型犬   16800円 



       ?   大型犬   18900円



   ※ 週4回コース(月・火・木・金)



         小型犬   21000円



         中型犬   26250円



         大型犬   29400円



   ※ お泊り強化コースを希望の方は、



             上記に夜間保育料金がプラスになります。



                        (11月1日~)



   ※ パピー保育園へ入園の方は、



             カウンセリングは無料になります。(30分以内)



                                                                         



   ※ 6か月以降の場合は有料になります。



             (詳細については、お尋ねください。)



 ???????



   ・お泊り保育・強化合宿保育 11月生徒募集中・ 12月生徒受付開始



                11月 1日(月)~11月30日(火)まで



     ?※ 水曜日はお休みします。



     



   ・今月のパピー保育園 (要予約)



        日時: ??? 11月14日(日)14:00~16:00(赤江分院) 



             ??? 11月21日(日)14:00~16:00(神宮本院)         



            ??????11月25日(木)17:00~19:00(赤江分院)



        場所: 綾部動物病院(神宮本院・赤江分院) 



        対象: 生後5か月前までの子犬とその家族



??????????????????? ? 料金: 3150円?????         



   ・11月のスクール・保育園対象者セミナー・しつけOB犬と飼い主さん(無料)



        1)飼い主さん勉強会(犬連れ)



           日にち    11月9日(火曜日)



           時間      18:00~19:00



           場所      赤江分院(わんわんスクール)



                                                                               



??????????????2)飼い主さん勉強会(犬連れ)



           日にち    11月13日(土曜日)



           時間      15:00~16:00



           場所       神宮本院(トレーニングルーム)



   



        3) 日にち    11月14日(日曜日)



           時間     10:00~12:00



           場所      平和台公園ハイキング(アスレチック広場)



                     ※ 各自 自己責任のもと、参加してください。



           持参するもの



                    犬グッズ・弁当など各自必要なもの



           ※ 次回は12月11日(土曜日)を予定しています。 



        4) チーム体型とドッグラン無料開放



           日にち    11月21日(日曜日)



           時間      10:00~10:45 (飼い主さんと犬のしつけ方) 



                    10:50~11:30 (みんなで行進)



                    11:30~12:00 (自由遊び) 



          ? ※12月のドッグラン開放はクリスマス会のため中止になります。



                                                                                  



     予告 ~ 犬連れクリスマス会は ~



             〈神宮本院〉?



               12月18日(土曜日)・12月23日(木曜日)



                     10:00~11:30(パピー)



                     14:00~15:30(ジュニア)



                     16:00~17:30(成犬)



             〈赤江分院〉



               12月23日(木曜日)・12月25日(土曜日)



                     10:00~11:30(パピー)



                     13:00~14:30(ジュニア)



                     15:00~16:30(成犬)



           ※  申込みは12月2日(木曜日)9:00~各病院にて



                             参加費用は 3675円です。



                                                                            



◎カウンセリング (有料) 随時



            30分  3150円~  



            60分  5250円~



              ※ 予約が必要になります。



                  お問い合わせ 22-8584(神宮本院)



                           ?63-5060(赤江分院)



                                                                                   






ボランティア部門より  11月のお知らせ





02945.JPG

       宮崎西小学校 わんわんクラブ (担当 極殿)



05529.JPG04627.JPG             



         国富小学校 三澤教授授業 (担当 井料田) 



07523.JPG07120.JPG07922.JPG08617.JPG



     東大宮小学校 宮崎市保健所授業 (担当 綾部)



04237.JPG06921.JPG07427.JPG



????????? ?? 檍北小学校 校長先生も手洗いします (担当 森)



















00664.JPG01439.JPG02946.JPG03247.JPG05919.JPG04236.JPG                                   



                 与苑(担当 綾部)



                                                                                



◎動物介在教育活動日程



11月? 3日(水曜日)10:00~13:00?国富小学校



             10:30~11:00臨海公園にて”動物フェスタ”



    ??8日(月曜日) 9:30~11:30国富小学校 一年生全体



    11日(木曜日)15:20~16:20宮崎西小学校”わんわんクラブ”



    15日(月曜日)10:35~11:20国富小学校



    18日(木曜日)10:30~11:15檍北小学校”宮崎大学三澤教授”



?????????22日(月曜日)10:40~11:25東大宮小学校



   ??25日(木曜日)15:20~16:20 宮崎西小学校”わんわんクラブ”



※ 11月8日(月曜日)9:30~11:30 国富小学校1年生は児童数が



    約170名ですので多くのボランティアさんの参加をお願い致します。



◎動物介在活動の日程



 ?  12月 5日(日曜日) 14:30~15:30 与苑(予定)



                  グループホーム 老人福祉施設

犬のしつけ お泊り強化保育 ”新入り犬達”

01541.JPG00663.JPG



   新しい お泊り強化保育犬生 の紹介です!!



  ? ヨークシャテリアのスコッチくん4か月♂



  飼い主さんの悩みは、吠えと落ち着きと甘噛みです。



  ? プードルのメイちゃん1歳



     悩みは、興奮、他犬が苦手、散歩の引っ張り



         そして、吠え です。



    ここで、・・・・・ひとこと



          吠える犬には吠える理由があるのです・・・・



             そこを解明しないと治りません。



          



00957.JPG01345.JPG



                 犬同士の遊び



00549.JPG01945.JPG



            クレートの中から観る練習



                         (10月18日~)

犬のしつけ お泊り強化保育 賑やかだよ!!

06122.JPG05528.JPG02749.JPG01344.JPG



    ミックスのはなちゃん、



         他犬の動きに・・・・あら・・不思議??



    元気な黒プーのそらちゃんは、



               遊びの天才・・??



01041.JPG00662.JPG01749.JPG01343.JPG



    チワワのあんずくん、



      はなちゃんに吠えて向かっていってましたが



           ずい分慣れた様子・・・・



     ( 僕、はなちゃんより小さいけれど気は強いよ! )



01152.JPG01040.JPG00956.JPG00846.JPG



       土・日は犬の保育園がお休みなので



             ドッグランはお泊り保育の貸し切り!!



00661.JPG00452.JPG08217.JPG08119.JPG



        ヨーキーのウヲッカちゃん、



            吠えがずいぶん減りました!!



            ( 僕、走るの大好き!! )



07921.JPG07522.JPG



     プードルのモコちゃん、



         咬み付きのため、ネッカートレーニング!!



           吠えは、減ってきました。(頑張っています)

動物介在活動 与苑の様子

01436.JPG05723.JPG



10月3日(日)14時30分~15時30分



第3回目の与苑の動物介在活動でした(*^^*)



どの利用者さんも犬達の事を覚えていてくれています!



プードルのハナちゃんは利用者さんと一緒に施設内をお散歩



しました(@^▽^@)??ハナちゃんの様子を気にかけつつ・・・



また、ハナちゃんも利用者さんを気にかけつつゆっくりと



施設内のお散歩を楽しみました!普通のお散歩に犬がいる・・・



それだけでお散歩が特別な物になりました(*^ー゚)☆



05028.JPG04327.JPG



プードルのソラちゃんも毎回与苑の活動に参加しています。



前回の活動でふれあった利用者さんが名前を覚えていて



くれました∑o(*'o'*)o!犬・飼い主共に嬉しい出来ごとでした??



そばにいる犬のリードを利用者さんが持ってくれています。



何気ない事でも“手”を動かす練習になるのです!



03338.JPG01539.JPG



プードルのシャリーズちゃんも毎回与苑に駆けつけてくれます。



今日も利用者さんと楽しい時間を過ごす事ができました(o^-^o)



飼い主さんもとっても楽しそうな表情です??犬が様々な人との



出会いを作ってくれるんですね(^▽^)/☆犬だけではなく



飼い主側も良い刺激となっています!



03831.JPG05918.JPG



ソラちゃん利用者さんと一緒にソファーでくつろいでいます。



ソラちゃんにたくさん話しかけてくれる利用者さん・・・。



嬉しいソラちゃん・・・。和やかな犬と利用者さんと飼い主の



時間が流れます。



02845.JPG04134.JPG



   ?ヨークシャテリアのさくらちゃんを撫でて



          可愛い・可愛い・・・・とつぶやいています。



00955.JPG00659.JPG



    室内をゆっくり歩いたり・・・・



           犬の動きを見つめていたり・・・・



00364.JPG02944.JPG



      温かいと抱っこしたり・・・・



?          ふわふわしてて、気持ちがいいと触れたり・・・・・



                                                                                



  皆さん、犬との様々な時間を過ごします。

ごほうびくれないといたずらしちゃうぞ!! パート2

コスモスのきれいな季節となりました。



?皆様いかがお過ごしでしょうか?



?お待ちかね致しました。



さて、今週も先週に引き続き、ハロウィン特集です。



どうぞごゆっくりご覧下さい。



01039.JPG



マロン君(バーニーズ・マウンテン・ドッグ)



02637.JPG



恵理ちゃん(W・コーギー)



02341.JPG



健君(M・ダックス)



01944.JPG



ベルちゃん(T・プードル)



01859.JPG



ピース君(チワワ)

宮崎西小学校 動物介在教育( わんわんクラブ)

img_2798.JPG



・・・10月14日(木) 15時20分~16時20分・・・



今日のわんわんクラブの授業内容は・・・???



みんなが楽しみにしていたお散歩です♪♪



クラブ児童の出席確認もバッチリ!



手洗い・うがい・消毒もバッチリ!!







各グループに別れ担当のワンちゃんを決めます。



大きい犬から小さい犬までたくさんのワンちゃん・ボランティアさんが



駆けつけてくれました。とても楽しい授業になりそうです^^



img_2803.JPGimg_2804.JPG



さぁ!お散歩!その前に・・・



お散歩をすると腸が動きます。ウンチ・オシッコをしてしまう



かもしれません。トイレグッズ(キッチンペーパー・ビニール袋)を



準備して、もしもの時に備えます。また、リードの持ち方等も



再復習です!



細いリードは大きい犬には使えません。



太いリードは小さい犬には重すぎます。犬種に合わせて



リードを選ぶ事も大切ですね!



img_2806.JPGimg_2809.JPG



          みんなに囲まれても平気!!







         大きな犬はしっかりリードを持って!!



img_2810.JPGimg_2811.JPG



           排泄物の処理もできます!!



img_2808.JPGimg_2816.JPG



          みんなと遊ぶのも大好き!!











      



         

ごほうびくれなきゃいたずらしちゃうぞ! パート1

?秋もようやく深まってまいりました。



皆様いかがお過ごしでしょうか?



赤江のお友達は今日も元気いっぱいです。



Trick or Treat!



さて、今週は10月31日(日)がハロウィンということで、みんなに帽子を被せてみました。



頭の上に違和感を感じつつじっと我慢。



みんなおりこうさんでした。



?チチンプイプイ!



魔法使いに見えるでしょうか!?



01437.JPG



ハナちゃん(トイ・プードル)



01250.JPG



ロックちゃん(ケアン・テリア)



01540.JPG



ハナちゃん(トイ・プードル)



00451.JPG



マロン君(バーニーズ・マウンテン・ドッグ)



00660.JPG



愛之介君(ミックス)



00249.JPG



マロンちゃん(ラブラドール・レトリバー)



01748.JPG



ユカちゃん(ゴールデン・レトリバー)



パート2もお楽しみに♪



しつけ部門より ハイキングの場所変更のお知らせ

?03246.JPG04328.JPG



           ?? 道幅が狭い所 と 少し広い所 有り



05526.JPG07023.JPG



         ?  ?  階段が滑りやすくなっています



09514.JPG11816.JPG



???                 ? ? 苔有り



10813.JPG11211.JPG



????????????????????????????各自で行ってみてください



06719.JPG10412.JPG



?????????????????????     ?  片道 約1時間



   10月17日(日曜日) 10:00~15:00



      北郷フェニックス付近の渓谷は場所を変更いたします。



                                                                         



  猪野八重渓谷は雨天による、



      足元の安全確保が不安定なため(危険個所有り)



        今回は場所を変更いたします。



                                                                          



 (新) 西都原古墳公園に変更いたします



   場所    西都原古墳公園



   日時    10月17日(日曜日)



   時間    10:00~13:00(予定)



   集合場所  綾部動物病院 大塚分院 (10:00)



      出発           大塚分院 (10:10)



?????????????????????????????????????????????????????????????                                                          



   移動予定 と     ?宮崎西インター  (10:20頃)



         内容     西都原古墳公園 (11:00着)



                 チーム体型歩行 (約20分)



                 ハイキング     (約40分)



                 昼食(12:00頃)



                 自由遊び



                 解散(13:00頃)


先頭ページ前のページページ/166ページ |次のページ最終ページ
 

※ 全院で、夜間診療は行っておりません。