お知らせ
土曜日のクラスレッスンの様子
宮崎西小学校 動物介在教育の様子
犬の保育園(園外保育)の様子
??
????????????????? 9月22日(月)10:00~15:00海浜公園にて
綾部動物病院では犬の保育園をしています。対象は子犬から成犬までです。保育園に通う理由は様々ですが特に挙げられる事として、子犬の時からのしつけの重要性を感じた、犬との生活を楽しむために色々な経験をさせてあげたい、どこでも預けられる子にしたい、仕事のため留守番が長いのでしつけが出来ない、近所に迷惑を掛けたくない、色々試してみたが問題行動が治らない(吠え・トイレ・落ち着きがない・噛みつく・散歩や外に出ると人や犬などに吠えたり攻撃的になる・分離不安)などです。
ここで注意しなければならない事は問題行動です。これは飼い主さんが問題としない限り治ることはないからです。吠える犬には吠える理由があり、咬傷事故を起こした犬が治ることは稀れです。犬のしつけは家に迎えたその日からが始まりです。 さあ、皆さんどうですか?
”人も犬も幸せに暮らせるために、しつけ と 教育” を!!
今日は園外保育で海浜公園に行ってきました。みんな楽しそうでした。
日曜クラスレッスンの様子
土曜日のクラスレッスンの様子
初めての動物介在教育 大宮小学校
??????
????????????? 9 月18日 (木)?? 10:40~12:00? 教室にて
?大宮小学校での動物介在教育活動が今日初めて行われました。
対象の児童は1年生から6年生までの特別支援学級の児童7名です。活動回数は毎月1回の予定で時間は45分です。今日の参加者は児童6名、学級担任の先生2名、保護者6名、ボランティア4名、ボランティア犬3頭での活動でした。今日の授業内容は”犬となかよくなろう” ①あいさつ・(おはようございます~など) ②自己紹介・(自分の名前、学年、組、これから犬としてみたい事~ボランティアさんの名前、犬の名前、年齢など)③約束事の確認・(手洗い、うがい、犬への対応のしかた、話のきき方など) 以上3つの約束は必ず守るようにお願いし、犬の触り方の紙芝居をみて実際に犬を触ってみました。児童の様子は一人で触れる子、先生と一緒に、保護者と一緒に、など様々でした。授業後は、ボランティアさんの荷物を車まで運び見送ってくださいました。
校長先生をはじめ各担任の先生方、ご父兄の協力のもと無事に終了することができました。
パピークラスレッスンの様子
? ?9月13日・14日(土曜日・日曜日)10:10~11:00の様子
?(土曜日のレッスン時間割)
9:10~10:00 プライベートレッスン 10:10~11:00 パピー クラス 11:10~12:00 ジュニア クラス 14:10~15:00 小型成犬クラス 15:10~16:00 中型犬 クラス 16:10~17:00 大型犬 クラス
(日曜日のレッスン時間割)
9:10~10:00 プライベートレッスン 10:10~11:00 パピー クラス 11:10~12:00 ジュニア クラス
?9月13日・14日(土曜日・日曜日)10:10~11:00のパピークラスレッスンの様子をご紹介します。子犬の時期はすぐに過ぎてしまいます。この時期に犬としての様々なしつけ・教育をしておかないとジュニア期・成犬期に多くの問題を抱えることになります。
?両日のレッスン内容は トイレ、落ち着き、犬同士の社会化、飼い主さんとの関係づくりなどを行いました。
前回よりも飼い主さんと子犬の関係が良くなっていました。
院内セミナーの様子
いずみ幼稚園 動物介在教育の様子
??
???????????9月11日 (木)? 10:30~11:30??? プレイルームにて?
?いずみ幼稚園は今年で3年目の活動になります。対象は年少児・年中児・年長児です。活動回数は月1回で60分です、活動は年少・年中児に分かれ30分ずつ行い、翌月は年長児で60分の授業となります。この活動の名称は”わんわん教室”と呼ばれています.? 今回の内容は ①犬たちに水をあげよう。(わたしたちが喉が乾くように、犬たちもお水が必要な事を知り、犬が飲んでいる姿を観る) ②犬の触り方のおさらいをしよう。(あいさつ~さわってもいいですか~ありがとうございました)
前回に比べると年少児・年中児ともに、犬を怖がる児童がいなくなり随分接し方が上手になってきたように思えます。
???????????????????????????? 次回は年長児の活動です。
国富小学校 動物介在教育の様子
????????
9月8日(月) 10:40~11:25 教室にて
? 国富小学校に於ける介在教育活動は今年2年目を迎えました。対象の生徒さんは、特別支援学級の1年生から6年生です。活動時数は月1回で年間約11回の授業となります。 今日の授業内容は ”わんちゃんへのプレゼントを作ろう” ワッペンの作り方を知る。 ワッペンを作る。 ① 図案を選ぶ。 ② フェルトを選ぶ。 ③ 型紙どおりに切る。 ④ ボンドでつける。(縫い付ける)。
9月に入りましたが残暑もまだ厳しいので犬は留守番の予定でしたが、今日の宮崎市内は暑いけれど、心地よい風が吹いていたので急きょ犬連れの活動に変更しました。子供たちは夏休み明けの対面に大喜びでした。
ジュニアクラス・大型犬クラスの様子
宮崎西小学校 動物介在教育の様子
9月2日のボランティアミーティングと勉強会の様子
ボランティアミーティングと勉強会
9月2日(火) 18:30~20:00
綾部動物病院 神宮本院 トレーニングルームにて
対象者 ボランティアさん・当病院の飼い主さん
勉強会の内容 歯磨きと歯周病について
お知らせブログを開設しました
お知らせ用にブログを開設しました。
毎月のお知らせの詳細についてはこちらに記載しますので、
よろしくお願いいたします。
【9月の記事については、現在準備中です。】
犬のしつけ お泊り強化保育
更新が遅くなりました。お泊り強化保育の様子です。
朝ご飯を食べて・お水を飲んで・排泄を済ませた犬達から・・・
動物介在教育 大淀小学校
犬のしつけ お泊り強化保育~
第1回 動物介在教育 ~宮崎南小~(極殿さんへ写真の挿入をお願いします)
少し早く教室にお邪魔すると、
椅子の周りを右往左往しながら、なんだか興奮冷めやらぬ様子で、
「名前何て言うの?」
「リードを持ちたいなぁ~!」
「早くクレートから出して!!」
などと子供達の質問攻めにあいました(笑)
昨年より児童数がぐんと増え、今年1年とても賑やかな活動になりそうです!?
初回の今日は、自己紹介カードを用いて自己紹介をしたり、
犬のクイズを出題したり、触り方の練習をしたりしました。
犬を悪者にしないためにも・・・
犬連れの人に出会って、もし、触りたいと思ったら、
斜め前からゆっくり近寄って、飼い主さんに、
「触ってもいいですか?」と聞きましょう!
「どうぞ、いいですよ」と言われたら、
しゃがんで、軽くグーをつくり、犬の鼻先まで
持っていきます。
犬がクンクンと匂って、嬉しそうにしていたら、
そっと撫でてみましょう!
ここであまりしつこくしてはいけませんよ!!
初めて会ったのですから、少しの辛抱です。
犬と仲良くなる方法を学習した子供達は、
犬はもう大丈夫と思ってしまいがちです。
家族として暮らしている犬以外は、必ず
飼い主さんに聞いてから触るように
しましょうね♪
動物介在教育 いずみ幼稚園
災害時について
4月より狂犬病ワクチン啓発CM放送中!
犬のしつけ 日中お預かり保育園の様子~神宮本院~
動物介在教育 ~ 宮崎南小学校 ~
※ 全院で、夜間診療は行っておりません。