お知らせ
国富小学校 動物介在教育の様子
?3月9日(月曜日)10:40~11:25 教室・渡り廊下にて
活動目的 ボランティアさんや犬たちと仲良く過ごそうとする。
? 友だちと協力し合って、楽しく過ごそうとする。
活動内容 わんちゃんといっしょにあそんでみよう
今日の活動は雨のため運動場が使用できなく教室で行うことにしました。 楽しみにしていた外での散歩は校内になりましたが、校長先生のいる部屋にお邪魔したり、事務室の前を歩いていると、手を止めて児童と犬の散歩を見守ってくださったり、ありがたいことばかりです。
今年度の活動は今日で終了しましたが子どもたちとの数々の体験は素晴らしいものがいっぱいありました。 犬と同じ部屋にいることすら嫌だった児童が、ヨークシャテリアのウォッカちゃんを触ることができ、同じヨーキーのチャッピーちゃんと散歩ができるようになったこと(しかもリードを自分で持ち小さな犬に合わせて歩くなど)・・・・・。 ラブラドールのピーチが大好きで(ご主人様の仕事の都合で大分県に転勤しました)ピーチ以外の犬”はダメでピーチがいい”と断り続けていた”ピーチ大好き児童”が、ロットワイラーのアルフォンソくんに興味を示し、またプードルのシャリーズを気に掛けてくれたこと(8か月かかりました)・・・・・。 コーギーのリュウタが大好きで、いつもリュウタを指名してくれた元気な児童・・・・・。 犬を触ることはできたけど抱くことができなかった、とても恥ずかしがり屋な児童がナント・・・小さなチャッピーを抱っこできるようになったこと・・・・。 ルナが大好きで”ルナちゃんお手・おかわり”と遊んでくれたやさしいAさん・・・・。 そして、いつもゴールデンのルナを車まで見送り、クレートの中へ自分で入れてくれたHくん・・・・・。
児童も先生も、犬もボランティアさんも、みんな4月より成長しました。
何よりみんながこの活動を大好きで
楽しみにしていることが素晴らしいです!!
・・・・・ そつぎょうするHくんへ・・・・・・・・
そつぎょうおめでとう!!
たのしいじかんだったよ。
わたし と ”いっしょにいてくれて ありがとう!!”
わたし に ”やさしくしてくれて ありがとう!!”
・・・ルナより・・・・
檍北小学校 動物介在教育の様子(遠足)
飼い主さん向けセミナーの様子
大宮小学校 動物介在教育の様子
3月2日(月曜日) 10:40~11:25 運動場・教室にて
題材 犬となかよくなろう
目標 動物病院の先生やボランティアのかたや犬たちと仲良くなろうとする。
友だちと協力し合って、楽しく過ごそうとする。
学習のめあてと内容の確認
犬と仲良くおさちょんぽをしよう。
かんしゃの会をしよう。
今年度最後の活動は晴天に恵まれ運動場で行うことができました。
昨年の9月より始まったばかりの大宮小学校でしたが、活動回数が少なかった
にも関わらず児童たちの犬への接し方は目を見張るものがありました。
1月21日に行われた公開研究授業のおいては多くの先生方の前で
特別な授業ではなく、いつもの授業風景を観ていただきましたが
みんな緊張せず、落ち着いて活動することができました。
子どもたちの様々な直球を間近で感じ
回数を重ねるごとに
心が豊かになる・・・
? 私たちボランティアの多くがそう感じました。
犬を通じて子供たちとのいろんな会話を楽しみました。
お泊り保育の犬の様子
ステキな表情のわんちゃん♪
診療部門より 3月のお知らせ
(診療部門より)
◎3月14日(土)スタッフセミナーのため17時まで。
16:30まで受付、17:00で診察終了
◎休診日について
神宮本院(水曜日) 4・11・18・25日
大塚分院(木曜日) 5・12・19・20・26日
◎勉強会のお知らせ ・・・無料・・・
3月3日(火曜日) 19:00~20:00
(犬の耳の病気について)
当院のお客さまはどなたでも参加できます
◎予防のお知らせ
・・・フィラリア予防の時期になりました。
早めに検査を済ませましょう・・・
・・・ノミ・ダニの多い季節です。
フロントラインをつけましょう・・・
・・・犬のしつけは
飼い始めたその日から行ないましょう・・・
????????????????????????????????????????????????????????
トリミング部門より 3月のお知らせ
犬のしつけ部門より 3月のお知らせ
(犬のしつけ教室より)
◎子犬の飼い方指導教室(5か月間まで)・当院のお客様は無料・・・
???? 3月 8日(日)14:00~15:30
3月28日(土)17:00~18:30??
◎保育園対象者レッスン …無料・・・
3月?15?日 (日) 14:00~16:00
◎犬のしつけ教室生徒募集 ・・有料・・
?? クラスレッスン 3月生徒募集中・4月生受付開始???
プライベートレッスン 随時
(クラスレッスンの日)
・土曜日の時間割
10:10~11:00 パピー クラス(1575円~)
11:10~12:00 ジュニアクラス(3150円~)
14:10~15:00 小型成犬クラス(3675円~)
15:10~16:00 中型成犬クラス(3675円~)
16:10~17:00 大型成犬クラス(3675円~)
・日曜日の時間割
10:10~11:00 パピー クラス(1575円~)
11:10~12:00 ジュニアクラス(3150円~)
綾部動物病院では ”犬の保育園” を毎週月曜日から金曜日(水曜日・祝祭日を除く)10:00~17:00(am7:10以降~pm19:00)まで行っています。
対象年齢は生後3か月~成犬までです。 トイレのしつけから問題行動まで様々です。
いつでも・どこでも・どんな場所でも・だれとでも・・
◎日中保育園 3月生徒募集中・4月生徒受付開始
・犬の保育園は3月2日(月)から
???
◎お泊り保育 3月生徒募集中・4月生徒受付開始
・お泊り保育は3月2日(月)から
?
◎ カウンセリング 随時 ・・有料・・・
(60分 3150円~)
ボランティア部門より 3月のお知らせ
檍北小学校 動物介在教育の様子
2月26日(木) 10:40~11:25 教室・運動場にて
今日の活動目的は犬とのふれあいを通して、情緒の安定を図る。
先生やボランティアの方とのコミュニケ―ションを楽しみながらその能力を育成する。
学習内容及び活動は”お楽しみ会”を行いました。
児童から犬たちに自慢できる特技なわとびを披露してくれました。(あや跳び・二段跳びなど)
犬たちからも(ごあいさつ、スピン・・・)トリック芸披露がありました。
その後子どもたに、今一番犬と楽しみたい活動は? と尋ねたところ・・・
”犬との散歩”!! だったので
運動場をゆっくり、のんびり歩き、お散歩を楽しみました。
・大きなロットワイラーとの散歩を楽しむA君、
・4月は犬が怖くてリードなんてひとりでもてなかったB君、今はひとりで平気です
・いつもお気に入りの犬との活動を楽しむC?君ですが
去年より犬のサイズ(ヨーキーからプードル)がワンランクアップしました
・そして犬のことをいつも気遣ってくれる優しいDさん
みんな成長しましたね。
犬たちも成長しました。
ありがとう。
あっという間の一年間でした。
早く晴れないかなあ・・・
お泊り保育の犬の様子
ゆかいな仲間たち♪ in大塚 2月21日
☆ふわふわシッポと丸いお顔が可愛いでしょ♪のんちゃん(ポメラニアン)
★赤いカバンでおりこうさんにお迎えを待ってるんだ♪YORKちゃん(キャバリア)
★ちいちゃくても元気いっぱいなの♪桜子ちゃん(シーズー)
☆2月17日が誕生日たったんだぁ♪3歳になりました(^^)v亜斗夢ちゃん(ダックス)
今日はにぎやかな1日でした(●^▽^●)
しつけ部門よりお知らせ (3月の無料レッスン日について)
飼い主さん向けセミナーのお知らせ(3月3日火曜日)
大宮小学校 動物介在教育の様子
お泊り保育の犬の様子
スタッフセミナーの様子
いずみ幼稚園 動物介在教育の様子
犬の保育園 月曜日の様子(その1)
犬の保育園 火曜日の様子(その2)
国富小学校 動物介在教育の様子
お泊り保育している犬の様子
楽しい日曜日♪
あぁ~気持ちかった♪ in大塚
★あたし元気イッパイのにちゃんです(ダックスちゃん)
☆おりこうちゃんって褒められたの♪あたしリズちゃんです(チワワちゃん)
お泊り中だった、のにちゃんは今日トリミングの後お母さんと一緒にお家へ帰りました(*^^)/\(^^*)~♪
リズちゃんはお母さんの自転車の前かごに乗ってきました♪早く暖かい季節になるといいね(●^▽^●)v
また元気いっぱい遊びに来てくださいね!!お待ちしております☆
宮崎西小学校 動物介在教育の様子
?2月5日 (木曜日) 15:20~16:20 校外にて
今日のクラブ活動は前回に引き続き”犬との散歩””犬とやりたい事”をボランティアさんと一緒にする。
ボランティアさんの許可があればひとりでリードを持ってみる・犬と走る・犬とボールで遊ぶ・犬にトリックをさせてみるなど各自様々です。(犬を放したりせずに延長リード使用・犬が排泄や排便をしたら速やかに片付け持ち帰る)
女子がシェパードと階段を一段ずつ降りていますがしっかりコントロールできているのはシェパードの鼻先に装着しているジェントルリーダーの効果が大きい。(散歩時の大型犬にはお勧めの道具です)
児童も犬もボランティアさんも楽しい時間を過ごしました。
お泊り保育している犬の様子
モデル気分なネネちゃん(● ̄^ ̄●)‐♪
29日~31日にトリミングにきたわんちゃんin神宮本院★
※ 全院で、夜間診療は行っておりません。