綾部動物病院

宮崎市の動物病院です。子犬の飼い方指導・犬の保育園・犬のお泊り強化保育・犬のしつけ教室・トリミング・ペットホテルも行っております。お気軽にお越しください。

  • 文字サイズ
綾部動物病院
  • お問い合わせはこちらからどうぞ
  • 神宮本院0985-22-8584 0985-22-8594
  • 赤江分院0985-63-5060 0985-63-5033
  • 大塚分院0985-48-3906 0985-48-3916
TOP »お知らせ »

お知らせ

犬の保育園より


2つ重ねのバランスディスクの上でも上手にバランスが取れましたsnowboard
フレンチブルのはなちゃんdogプードルのルパン君


プードルのひなちゃんdogMIX犬のまる君


オスワリ・アイコンタクトが上手に出来ましたscissorswink
お家でも練習頑張って下さいね!
MIX犬のモカちゃんdogポメラニアンの虎丸君


フードの誘導でフセの練習頑張りましたhappy01note
次はフセの姿勢でアイコンタクトができる様になりましょう!
フレンチブルのうめこちゃんdogダックスのらむちゃん


お友達と一緒でも落ち着いて一緒にオスワリできましたgeminiheart01
フレンチブルのぶる君とポメラニアンのポンタ君
MIX犬のモカちゃんと柴犬の空ちゃん


現在、お泊まり強化中のシュナウザーのはなちゃんsign01
他犬の動きを見て大興奮で ワン ワン ワン dash


犬達を選んでスタッフと一緒にふれあいタイムに参加しましたが
他犬達に興味津々 大興奮な様子でしたがお水は飲めていましたsign03


フレンチブルのはなちゃんとうめこちゃんrunrun
通園の際はいつも通り元気いっぱいな姿を見せてくれますhappy02note


柴犬のポンキチ君 スタッフの近くに行きたいけれど・・・
他犬が近くにいると寄って来れない様でしたが、この後スタッフに
撫でてもらい大満足な様でしたcatfaceheart04


柴犬の空ちゃん お気に入りのオモチャを投げて、持って来る
遊びが大好きな様ですhappy02diamondオモチャを持って来た時、頭を
撫でている時は嬉しいのかシッポを振っていますeye


動物介在教育 *宮崎南小学校プール授業*

7月12日(火曜日)
宮崎南小ではコロナ蔓延防止のため昨年は水泳の授業が中止されていたそうです。
児童は久しぶりのプール、そして介在犬との活動を楽しみました。














犬の保育園より 川遊び

犬の保育園より


ダックスのラムちゃん お泊り強化仲間のいちごちゃんの
そっくりさん(はなちゃん・うめこちゃん)に「あれれ?」と
確認へ行っていましたcoldsweats02sign02

パグのはなちゃん 数日ホテルでお預かりしていますhotelmoon3
平日は保育園へ通園し馴染みのお友達と元気いっぱい過ごしましたhappy02

ダックスのレオン君 落ち着いて皆と仲良くランで過ごす事が
できるかなsign02同期のタルタル君とは落ち着いて仲良く過ごせていますconfidentclover

チワワのあんず君dogフレンチブルのブル君
ニコニコ笑顔で2頭とも良い表情をしていますねsmileheart01

MIX犬のタルタル君 もずくちゃんと一緒に小型犬が過ごしている
ランへsnowboard見慣れた犬とは落ち着いて過ごせますbud

ビションのブロン君dogフレンチブルのはなちゃん
オスワリ・フセ・アイコンタクトが上手にできましたgoodbell

他犬とのすれ違い時、過度に興奮したり吠え向かったりせずに
落ち着いて座る事ができるかなconfident??

コーギーのコタロウ君dogMIX犬のモカちゃん
バランストレーニングにやる気満々な2頭でしたsnowboardcarouselpony

アニマルセラピー *野菊の里*

7月8日(金曜日)14:00~15:00
今日の活動は九州保健福祉大学の臨床福祉学科の学生と一緒です。
まだ、2年生で初めてのセラピーの授業です。
学生達が社会に出てこのような活動をしたり、
何より就職先が増えることを願っています。
施設の利用者の皆様、スタッフの皆様、セラピーに関わる人が
笑顔で満ち溢れる時間を過ごせますように願っています。










ありがとうございました。

子犬の保育園より

7月7日(木曜日)9:00~10:00の様子
トイレに遊びに大忙し!!」




トリミングのお友達♪

 
●T・プードルのめいちゃん☆
●T・プードルのムサシくん☆
 
●ウェスティのだんごくん&はなびちゃん☆
 
●T・プードルのミールちゃん☆
●T・プードルのフェルくん☆
 
●T・プードルの小太郎くん☆
●T・プードルのムックくん☆
 
●T・プードルの小春ちゃん☆
●MIXのタルタルくん☆
 
●T・プードルのルパンくん☆
●ポメラニアンのこころくん☆
 
●M・ダックスのレオンくん☆
●柴犬の空ちゃん☆
 
●MIXのジャスくん☆
●柴犬のハルちゃん☆
 
●T・プードルのひなちゃん☆
●T・プードルのモカくん☆
 
●チワワのペペくん☆
●T・プードルの舞くん☆
 
●MIXのキイラちゃん☆
●柴犬のサスケくん☆

犬の保育園より


同犬種同士で仲良く記念撮影できましたgemini
チワワのあんず君&ココちゃん
フレンチブルのいちごちゃん&うめこちゃん&はなちゃん


ラン内を観察するブル君・ゆいちゃん・タル君search
今日はどんなお友達が来てるかなsign02


コーギーのコタロウ君 落ちついて皆と一緒に過ごす事ができる
かなsign02見慣れたメンバーとは落ち着いて一緒にオスワリできましたhappy01


ポメラニアンのポンタ君 たくさんの犬達へ挨拶周りが
欠かせませんpaper皆と仲良くしたいのかなwink


パグのはなちゃん とにかく元気いっぱい はなちゃんfuji
この日は、短頭種チームが勢ぞろいで良かったねnotes


ダックスのらむちゃん すっかり保育園の環境にも慣れエンジョイ
している様ですhappy02最近はオモチャ遊びを楽しむ様子が見られますeye


ダックスのノナ君 周囲の犬達の様子を伺いながらラン内を
移動する事ができていましたscissors


プードルのルパン君 小さな体ですが今年12才になる先輩犬ですconfident
若い犬達へのあいさつ回りを楽しんでいましたよnote

プードルのティニーちゃんdogダックスのレオン君
タイヤ・ハードルをキレイなフォームで跳べていますsign05run

フレンチブルのはなちゃんappleうめこちゃん
同じテンションで楽しく遊べる友達がいてお互いに良かったですねclover

プードルのらんちゃんvirgoMIX犬のあきちゃん
2頭で仲良くじゃれ合って遊び一緒に過ごしていたようですnotes

MIX犬のモカちゃん 他犬へのあいさつ回りも楽しいけれど・・・
ホントはスタッフと一緒に過ごしていたい様ですbearingheart02

プードルのフク君dramaダックスのレオン君
ハイテンションの2頭は通園時は毎回とっても元気いっぱいな
姿を見せてくれますsign03

柴犬のポンキチ君yacht虎鉄君
のんびりjapaneseteaまったりjapanesetea過ごしたい2頭は各々の時間を楽しんで
いる様ですsun

梅雨も明け、暑さが本格的になってきましたねsungawksweat02
日中のお散歩は避け、人も犬も熱中症にお気を付け下さいねsnow

犬のしつけ教室 プライベートレッスン

7月9日(土曜日)
大型の子犬は遊びも豪快です!!
チワワのジルちゃん興味津々です!!


動物介在教育 *西池小学校* 

子犬の保育園より

7月7日(木曜日)9:00~17:00
今日の子犬の保育園
遊びの時間はパワーアップしています!!
遊んでいても名前を呼ばれたら振り向けるかな?
来週より2頭は午後より成犬の保育園へ移行します。










お泊り強化保育園より

◎ラムちゃんのトイレトレーニング・社会化・吠え防止(サークル内)
 (トイレ)
 ・排便回数が当初より随分減り時間が絞られてきました。
 ・排尿回数は1回に2度するのでペットシーツの交換を素早くしています。
 ・24時以降のトイレ出しをしなくてよくなりました。
 ・排便後、便を踏んづけることが全くなくなり楽になりました。
(社会化)
 ・犬社会は他犬にしつこい所がまだありますが以前より接し方が改善されています。
(吠え防止)
 ・酷かったです。
 ・まだ、完全ではありませんがラムちゃんの生活環境を整えています。

◎イチゴちゃん吠え・噛みつき・社会化トレーニング(クレート右側)
(健康管理)
 ・食事が完全ではありませんが一日量の半分は食べるようになりました。
 ・水もほとんど摂らないのでとても心配でしたがやっと飲むようになりました。
 ・排便・排泄のまだ十分ではありませんが心配が緩和されてきました。
(吠え防止)
 ・保育園では吠えが出始めました。
 ・お泊りの夕方~翌朝については吠えが全くないので対処ができません。
(噛みつき)
 ・現在、噛みつきは出ていませんので対処できません。
(社会化)
 ・保育園で犬社会学習中です。
 ・飼い主様の自主練習で人・物・音・犬、その他レッスン中です。
 ・吠える時間が短くなってきました。
 ・飼い主様の足元で安心して寝れるようになってきました。
 ・飼い主様の自主練の成果が出ています。

   吠えや社会化でお預かりしたのですが
   まずは健康管理です!!

犬のしつけ教室 プライベートレッスン

成犬との犬社会トレーニング

シェパードのロータスくん3か月♂は成犬体重が約45㎏の予定です
毎日体重が増えていると飼い主さんは言われています。

今できる事はしっかりやっておかないと後が大変になります
ベルジアンシェパードの優ちゃんに跳び付き
叱られましたが、後に跳びつかなくなりました。
教育できる成犬の指導は子犬教育に有利です。

子犬の保育園より

6月27日(月曜日)の様子




犬のしつけ教室 プライベートレッスン





4か月のゴールデンクーちゃんと3か月のシェパードロータスくんです
今が一番大切な時期です!
しつけは一生ですがこの時期は将来を左右します。
安心できる環境をつくることは飼い主さんの責務です。


お泊り強化保育園より らむちゃん 

トイレトレーニングと吠え防止トレーニングの様子
トイレの回数がまだ頻繁ですが失敗回数は減ってきました
便を踏んづけることもなくなりました。

子犬の保育園より

今日も元気な子犬ちゃんです!!


子犬の保育園より 7月のお休みについて

7月7日(木曜日)より子犬の保育園です。

   ※7月4日(月)・18日(月)はお休みですのでご注意ください。


子犬の保育園は生後2カ月から4か月までの子犬が対象です。 
    
    保育日 月曜日・木曜日の週2回

    時 間  9:00~12:00 (2200円)
         9:00~16:00 (4400円)
          9:00~17:00 (5500円)
 
    料 金 1回
          2200円~5500円(消費税込み)

※ カウンセリングにつきましては事前に予約をお願い致します。
          綾部動物病院  神宮本院 22-8584迄

犬の保育園より

お泊り強化保育より

6月24日(金曜日)朝の様子
ラムちゃん、トイレ成功です。
病院小型犬3頭、お泊りに来ていたひなちゃん、エマちゃんとも
同じ空間にいて吠えやアタックも無かったです。



子犬の保育園より

6月23日(木曜日)
1・コーギーの福太郎くん♂3か月 
2・マルプーのシータちゃん♀3か月
3・プードルのフクくん♂3か月
4・プードルのルンちゃん♀4か月





今日も元気な子犬ちゃん達でした!!

お泊り強化保育より

お泊り強化保育中のラムちゃんです!
飼い主様よりラムちゃんの困った行動は
1・落ち着きがない(常に動き回っている)
2・吠えが凄い  (ずっと吠えている)
3・サークル内がいつも便塗れ(便の回数が多く犬舎内凄い状態)
4・フードを食べない(全く食べないので体重減少)
5・同居犬にアタックする(6月より保育園にて犬社会学習)
6・跳び付きが凄い(常に、犬舎・サークル内でピョンピョン)
         
 ※太字は病院での預かり当初の様子


6月20日より夜はサンルームへ移動

5月13日よりお預かりし食事指導に約3週間かかりました。
その間は病院にて獣医や看護師に診てもらいました。
6月より保育園に通っています。
現在はご飯も直ぐに食べてくれます。
やっとトイレトレーニングと吠え防止、落ち着き、犬社会など
多くの課題に向けて強化保育中です。
現在は、飼い主様の面会レッスンも開始されています。

犬の保育園より


フレンチブルのいちごちゃんdogダックスのノナ君
前足をバランスディスクの上に乗せる事ができましたhappy02

プードルのなつみちゃんdogフレンチブルのブル君

ヨーキーのクゥちゃんdogMIX犬のあきちゃん


ポメラニアンの虎丸君dogビションのブロン君

プードルのルパン君dogジャックのゆいちゃん


柴犬の空ちゃんdogポメラニアンのポンタ君

フセの練習頑張りましたsign03フードの誘導でみんな上手にできましたbirthday
フレンチブルのうめこちゃんdog

フレンチブルのはなちゃんdog


フレンチブルのいちごちゃんdog
2頭で仲良くチワワのあんず君とココちゃんdog

人の左横について歩く練習や口輪の練習も頑張りましたsign03


ダックスのらむちゃん オスワリの練習を行いましたconfident
上手にオスワリ・アイコンタクトできましたshine


他犬とのすれ違いも落ち着いて上手にできるかなsign02


室内ふれあいタイムも落ち着いて皆で仲良く過ごしましょうsmile


プライベートレッスンと子犬の保育園

コーギーの福太郎君♂3か月とプードルのフク君♂3か月です。
元気な2頭です!
1・呼び戻しをして首輪を触る練習
2・無言のおすわり
3・アイコンタクト
4・呼び戻して抱っこの練習

プードルのフクくん遊びの最中でもトイレに自ら行きました!


九州保健福祉大学 授業

アニマルセラピーをするにあたり多くの学びが必要であるが
健康管理・衛生管理・しつけは必須です。
後期でシャンプー実技を行いますが
来月のアニマルセラピー実践に備えて
お手入れの基本的な部分を学習しました。





子犬のしつけ レッスン

子犬のしつけで重要なことは
 1・落ち着き(抱いてじっとしていますか)
 2・トイレトレーニング(子犬時期が回数が多いので)
 3・健康管理(体を触らせチェックできますかまた、歯磨きなど
 4・基本トレーニング(おいで、おすわりなど)
 5・社会化トレーニング(犬同士など)
 6・子犬が毎日楽しく過ごせていますか








子犬の保育園より

6月16日(木曜日)9:00~17:00
子犬の仕事は
1・しっかり食べて、しっかり飲んで
2・しっかり出して
3・しっかり遊んで
4・しっかり寝るです!




犬の保育園より


みんな仲良く一緒にオスワリ・アイコンタクトが上手に
できましたeyeshine

木陰で落ち着いて休憩もできましたgoodnotes

プードルのドレミちゃん 色々な犬に興味津々sign03
大きな犬達にも積極的にご挨拶へ行っていましたhappy01

コーギーのコタロウ君 オモチャ遊びに障害物遊びに
たくさん体を動かしましたsnowboardrun

柴犬のポン吉君と虎鉄君 活発に動く空ちゃんの様子が気になる
みたいですeyeにおいチェックへ行ったり遊んでいるオモチャを
伺いに行ってましたdogsign02

柴犬の空ちゃん スタッフにオモチャを投げてもらう遊びが
大好きな様ですhappy02baseballこちらへ持って来てくれていますscissors

ハードル・タイヤ・・・みんな障害物遊び上手にできましたgood
モカちゃんdog小太郎君

もずくちゃんdogレオン君

タルタル
dogココちゃん

子犬の保育園より

今日のフクくん、パワーが凄い!!
トイレトレーニングは成果バッチリです!
遊んでいても自分で行って失敗はなくなりました。


子犬の保育園より

元気なフクくんとるんちゃんです!





先頭ページ前のページページ/165ページ |次のページ最終ページ
 

※ 全院で、夜間診療は行っておりません。