TOP »お知らせ »
お知らせ
子犬の保育園より
お泊り強化保育より
お泊り強化保育より
犬の保育園より


園外保育 川遊びの様子です。本日もキレイな川でした



ポメラニアンのポンタ君 久しぶりの川遊びに少々戸惑い気味な
表情ですが、シッポでバランスを取りながら泳ぎの練習頑張りました




コーギーのコタロウ君 今年は一皮むけ自ら川の中へ入って
行ける様です




MIX犬のモカちゃん 川泳ぎをエンジョイしている様です

残りの川遊びも待ち遠しいですね



プードルの風太君 名前を呼ばれると泳ぎながら方向転換でき
ていました




ビションのブロン君 お尻が下がって来てしまう様でしたので
スタッフにサポートしてもらいながら泳ぎの練習頑張りました




MIX犬のマル君 体全体がバッチリ浮いてますね

岸へ向かってのラストスパートになると一段と泳ぎが早くなります

子犬の短期預かり保育
プライベートレッスンの様子
お泊り強化保育園より
子犬の短期預かり保育
ドッグラン修復工事 実施のお知らせ
いつも当院 犬の保育園をご利用頂きありがとうございます。
ドッグラン併設から10年近く経ち、たくさんの犬達に
ご利用頂きました。
今後も、たくさんの犬達にご利用頂きたくこの度ドッグランの
修復工事を行う事となりました。
下記の期間、ドッグランの利用ができませんのでご了承下さいませ。
ドッグラン修復期間:9月7日(水)~9月11日(日)
※上記の日程は目安になります。
天候・作業の進行具合によっては延長される可能性もございます。
~ご不明な点等ございましたらスタッフまでお尋ね下さい~
ドッグラン併設から10年近く経ち、たくさんの犬達に
ご利用頂きました。
今後も、たくさんの犬達にご利用頂きたくこの度ドッグランの
修復工事を行う事となりました。
下記の期間、ドッグランの利用ができませんのでご了承下さいませ。
ドッグラン修復期間:9月7日(水)~9月11日(日)
※上記の日程は目安になります。
天候・作業の進行具合によっては延長される可能性もございます。
~ご不明な点等ございましたらスタッフまでお尋ね下さい~
犬の保育園より


出発前まで降っていた雨も止み、無事に園外保育を行う事が
できました



柴犬のポンキチ君 川の中に入ってしまえば怖がらずに川の中を
歩く事ができました




プードルのふく君 少々葛藤もある様子ですが川の中に入り
少しずつ深い所へ入って行き泳ぎの練習を行う事ができました




柴犬の虎鉄君・チワワのココちゃん それぞれの様子を見ながら
休憩を挟みつつ泳ぎの練習を頑張りましたね




プードルのふく君 初めての川遊びでしたが、怖がる事なく
自ら川の中へ入って行きいつの間にか泳いでました




MIX犬のシータちゃん 初めての川遊びで少々緊張気味でしたので
無理はせず、川・水に親しむ事をメインに頑張りました




MIX犬のもずくちゃん 前回は歩く事もドキドキな様子でしたが
今回は前回よりもスムーズに歩く事ができていましたよ




MIX犬のタルタル君 川の水が少なく足がついている様でしたが
川の中で気持ち良さそうに過ごせた様です




ポメラニアンの虎丸君 新人スタッフにリードを持たれて
落ち着いて移動する事ができていましたよ




パグのはなちゃん 初めての川遊びで戸惑っている様でした

今回は無理をせず他犬の様子の見学を主に行い最後の方では
浅瀬を歩く事ができました


お泊り強化保育園より
アニマルセラピー 国立 宮崎東病院
8月12日(金曜日)10:00~11:00 国立宮崎東病院にて
約2年半ぶりの活動です。
動物病院スタッフ2名で訪問しました。
活動30分前に到着し高原検査をし陰性を確認して院内に入室です。
児童対象者8名は小型犬5名と大型犬3名に分かれ25分ずつの時間でした。
とても楽しみにしていたようで皆さん笑顔で迎えてくれました。
今日の活動内容はアニマルセラピーが初めての児童ばかりなので
主に犬観察と触れ合いを行いました。
みんな笑顔、長閑な時間が過ぎました~
















コロナ禍ということもあり手洗い指導と10分ごとの消毒、換気を行いました。
※ 9月より、月1回の予定で訪問致します。
約2年半ぶりの活動です。
動物病院スタッフ2名で訪問しました。
活動30分前に到着し高原検査をし陰性を確認して院内に入室です。
児童対象者8名は小型犬5名と大型犬3名に分かれ25分ずつの時間でした。
とても楽しみにしていたようで皆さん笑顔で迎えてくれました。
今日の活動内容はアニマルセラピーが初めての児童ばかりなので
主に犬観察と触れ合いを行いました。
みんな笑顔、長閑な時間が過ぎました~
















コロナ禍ということもあり手洗い指導と10分ごとの消毒、換気を行いました。
※ 9月より、月1回の予定で訪問致します。
犬の保育園より


皆仲良く木陰で休憩していました



フレンチブルのぶる君 もずくちゃんの事が気になる様です



ダックスのレオン君 オモチャを追いかけ元気いっぱい走ってます



MIX犬のモカちゃん 皆へのあいさつ回りは欠かせない日課です
お泊り強化保育より
お盆期間の休診のご案内
8/13(土)~8/15(月)は本院・分院ともに休診です。
休診の前後は混み合う事が予想されますので、
お時間に余裕をもってお越しください。
休診の前後は混み合う事が予想されますので、
お時間に余裕をもってお越しください。
犬の保育園より


雲一つない良い天気で川遊び日和でした

川の水もとてもキレイです



パグのタラオ君 自分のタイミングで川の中を歩き深い方にも
入って来る様子が見られ泳ぎの練習にもチャレンジしました




プードルの風太君 川が大好きな様で喜んで自ら川の中へ入って
来て上手に泳ぎを楽しんでいるベテランさんです




コーギーのコタロウ君 今年の夏は成長が見られ自分から川の中へ
入って来る事ができており、スゴイですね



MIX犬のモカちゃん 昨年から参加の川遊びですが、泳ぎの
フォームも綺麗で毎回、上手な泳ぎを見せてくれます




ポメラニアンの虎丸君 今年初めての川遊びでしたが、川は好きな
様で自分から入って来る様子で泳ぎの練習も上手に泳げてました




ビションのブロン君 スタッフにサポートしてもらいながら
泳ぎの練習を頑張りましたね




MIX犬のもずくちゃん 今年初めての川遊びでした。少々、環境に
圧倒されている様子も伺えましたが無理せず少しずつチャレンジしました




MIX犬のタルタル君 もずくちゃんと一緒に川の中を歩いたり
浅い所から深い所まで歩き、泳ぎにもチャレンジし頑張りましたね


犬の保育園より


プードルのティニーちゃん 障害物遊びが楽しい様で積極的に
チャレンジしています




パグのはなちゃん 芝生の所でゴロゴロタイムをしていました

途中ブロン君が様子を伺いに来ていましたよ



フレンチブルのうめこちゃん ふれあいタイムを全力で楽しんで
いますのでどの写真を見ても顔いっぱいの笑顔です




柴犬の虎鉄君 暑さもある為か必要最低限の動きです

スタッフと一緒に歩いたりハードル遊びにチャレンジしています



シュナウザーのはなちゃん 勢いよくランへ入って行き念入りな
他犬へのにおいチェックが欠かせない様です




フレンチブルのぶる君 撫で心地と触り心地ダブルで良い頭を
いつまでも撫でていれます






障害物遊びにチャレンジ

上手にクリアできました




ジャックのゆいちゃん・柴犬の空ちゃん 仲良く一緒に障害物
遊び




お友達と並んでリード繋ぎで落ち着いて過ごせました

ドアが開いてもオスワリ・アイコンタクトで上手に待てるかな

お泊り強化保育園より
犬のしつけ教室 プライベートレッスン
犬の保育園より


天気も良く川遊び日和の園外保育でした



プードルのティニーちゃん 最初はスタッフにサポートして
もらっていましたが途中からサポートなくても上手に泳げてました



柴犬の虎鉄君 スタッフにサポートしてもらいながら手足の
犬かきを頑張りました




MIX犬のまる君 お尻まで十分に良く浮いています

小さな手足を使って犬かき頑張りましたね



プードルのフク君 泳ぎはとても上手でスイスイです

泳ぎながらカメラ目線を決めてくれました



チワワのココちゃん スタッフにサポートしてもらいながら
応援してもらいながら泳ぎの練習頑張りました




柴犬のポンキチ君 この日は川の水にビックリする事なく入れました

右足・左足・・・と交互に犬かきの練習頑張りましたね



フレンチブルのうめこちゃん 本日初めての参加です

他犬の泳ぐ様子の見学をメインに、うめこちゃんの動くタイミングで
川の中を歩く事ができていました



プードルのひなちゃん 今年初泳ぎの日でした

さすがベテランさんは上手に泳ぐ事ができていますね

トリミングのお友達♪
犬の保育園より




ゴールデンのジュニア期くぅ君 初めて成犬の保育園へ参加しました

最初はキョロキョロしていましたが、他犬の輪に入り一緒に
追いかけごっこに参加していましたよ



フレンチブルのマヤ君 とにかく元気いっぱい

フレンチブル先輩のうめこちゃんがいて良かったね



柴犬のポンキチ君








犬の保育園より


プードルのフク君 今年初泳ぎでしたが自分から川の中へ入り
上手に泳ぎを頑張っていましたよ




プードルの風太君 水遊びは大好きな様です

毎回の川遊びでは上手な泳ぎを披露してくれます



ダックスのレオン君 スタッフにサポートをしてもらいながら
泳ぎの練習を頑張りました




柴犬の虎鉄君 川の水に体を慣らしながら・・今回はサポートして
もらいながら泳ぎまでチャレンジしてみました




MIX犬のまる君 川の中に入ってしまうと上手な泳ぎができて
います




柴犬のぽん吉君 自分から川の中へ入って来る事ができました

少しずつ・・・泳ぎの練習まで頑張りました



ダックスのらむちゃん 初めての水着・初めての川へやって来ました

びっくりする様子はなくエンジョイしていました




前回の川遊びの際は、カメラを忘れてしまい撮影ができて
いません。以後、気を付けます

犬の保育園より


プードルのもっちーちゃん 久しぶりの保育園です

周囲の犬達も気になるけれど、何だかソワソワしてる様でした



プードルのるんちゃん 久しぶりの成犬の保育園です

元気いっぱいのマヤ君にタジタジな様でした



ポメラニアンのくぅちゃん まだまだ緊張いっぱいな様子

少しずつ環境に慣れて行きましょう



プードルのふく君 先輩犬達が何をしているのか・どんな犬達が
いるのか気になって仕方ない様でした




プードルのドレミちゃん いつも元気いっぱいなドレミちゃんも
暑さの為か木陰でフセて休憩している様子が見られました




お泊り強化中のシュナウザーのはなちゃん 元気の良いブロン君達の
あとを追いかけ追いかけごっこに参加できた様子でした




フレンチブルのマヤ君 とにかく元気が良いです

うめこちゃんが相手をしてくれ楽しそうでした




柴犬トリオのポン吉君・空ちゃん・虎鉄君
珍しく3頭近くで落ち着いて過ごしていましたよ




この日は短頭種が揃いました

パグのはなちゃん・フレンチブルのうめこちゃん・はなちゃん
短頭種達はとにかく元気が良いです



ダックスのレオン君 見慣れない新入り犬達にチェックしなければ

と大興奮でした




MIX犬のタルタル君 新入り犬達も増え、スタッフと一緒に
慣らしています




14才のチワワのあんず君・プードルのチョコちゃんも
様子を見ながら、若者達のエネルギーを貰いまだまだ元気いっぱいです




プードルのティニーちゃん 他犬と一緒にオスワリをしたり
障害物遊びも皆と一緒に仲良くできました




MIX犬のモカちゃん 皆にかまってほしいアピールをして回って
ます




しつこくせず・過度に興奮しすぎず・みんなと仲良く
ドッグランでは過ごしましょう




暑さが本格的になって来ましたので、涼しい場所を探して
各自休憩をしていました

プードルのショコラちゃん・なつみちゃん・ヨーキーのくぅちゃん


数頭の犬達が集まって仲良く木陰でひと休み


プードルのプレジャー君・風太君・小太郎君
ダックスのノナ君・MIX犬のあきちゃん


ランには、数カ所にお水の入った食器を置いてあります



水分補給を各自でしっかりできるかな??
元々飲水量の少ない犬・環境が気になって飲水できない犬・・・
しっかり水分補給している犬 様々ですので
お家に帰りましたら、水分補給をお願い致します。
飼い主様同伴 犬連れ川遊びについてお知らせ
毎年実施しております、飼い主様同伴の犬連れ川遊びにつきまして
現在、宮崎県内の新型コロナ感染者数が増加傾向にありますので
実施を控える事となりました。
また、感染者数が減少傾向になりましたら改めて検討し
実施の際は、ご連絡致します。
コロナ感染予防に加え暑さも本格的になってまいりましたので
飼い主様・ワンちゃん共にご自愛下さいませ。
現在、宮崎県内の新型コロナ感染者数が増加傾向にありますので
実施を控える事となりました。
また、感染者数が減少傾向になりましたら改めて検討し
実施の際は、ご連絡致します。
コロナ感染予防に加え暑さも本格的になってまいりましたので
飼い主様・ワンちゃん共にご自愛下さいませ。
子犬の保育園より
犬の保育園より


プライベートレッスンの一環で見学にやって来た初めて見る
ロータス君にビックリしたフク君・空ちゃん




若手の犬達もバランストレーニング頑張っています

もずくちゃん



14才のチョコちゃん

シニア達もバランストレーニングやる気満々です



フレンチブルのはなちゃん マットの上でオスワリができました

プードルのフク君 オスワリ・アイコンタクト バッチリですね



先輩犬の風太君とブル君 オスワリ・フセで待つ事も上手に
できました




大型犬のルカちゃん・ユウちゃんと一緒にフセができるかな??
レオン君



室内でのふれ合いタイム時は、ドッグランよりも狭いので
いつもより落ち着いて・・・過ごしましょう

犬のしつけ教室 プライベートレッスン
子犬の保育園より
7月14日(木曜日)9:00~17:00
・フレンチブルドックのマヤちゃんと
・プードルのルンちゃんは成犬の保育園へ
・プードルのフクくんは15:00から成犬の保育園
(元気なシータちゃんを4か月のフクくんが相手して遊んでくれました)
(フクくんは相手に合わせて遊び方を変えます)
・mixのシータちゃん、やっと保育園に慣れはじめた所です
(ごはんはまだ完食できませんが初めてトイレで排泄をしました)
(また、他犬との関わりも怖がっていましたが、回数を増すごとに
良くなり、今日は楽しく遊んでいました)
・ポメラニアンのクーちゃんは1歳過ぎていますが犬が苦手なので
子犬の保育園で犬社会を学習して成犬の保育園へ通っています






・フレンチブルドックのマヤちゃんと
・プードルのルンちゃんは成犬の保育園へ
・プードルのフクくんは15:00から成犬の保育園
(元気なシータちゃんを4か月のフクくんが相手して遊んでくれました)
(フクくんは相手に合わせて遊び方を変えます)
・mixのシータちゃん、やっと保育園に慣れはじめた所です
(ごはんはまだ完食できませんが初めてトイレで排泄をしました)
(また、他犬との関わりも怖がっていましたが、回数を増すごとに
良くなり、今日は楽しく遊んでいました)
・ポメラニアンのクーちゃんは1歳過ぎていますが犬が苦手なので
子犬の保育園で犬社会を学習して成犬の保育園へ通っています






子犬の保育園より
※ 全院で、夜間診療は行っておりません。