綾部動物病院

宮崎市の動物病院です。子犬の飼い方指導・犬の保育園・犬のお泊り強化保育・犬のしつけ教室・トリミング・ペットホテルも行っております。お気軽にお越しください。

  • 文字サイズ
綾部動物病院
  • お問い合わせはこちらからどうぞ
  • 神宮本院0985-22-8584 0985-22-8594
  • 赤江分院0985-63-5060 0985-63-5033
  • 大塚分院0985-48-3906 0985-48-3916
TOP »お知らせ »

お知らせ

犬の保育園より


柴犬のポンキチ君・空ちゃん バランスディスクの表面の突起が
気になる様ですeyesign03 やる気満々ですのでフードを使用しながら
慣らしていますgood

シニア期プードルのチョコちゃん・ルパン君
無理ない程度に・・・バランストレーニング頑張っていますsmilescissors

プードルのなつみちゃん・クゥちゃん
上手にバランスが取れていますねhappy01rock

柴犬の虎鉄君 久しぶりに洋服を着る練習を行いましたt-shirt
手・足の袖を通す際は文句を言ったりしていましたbearingdash

虎鉄君に続き空ちゃんも久しぶりでしたが無事、洋服着用が
できましたhappy02sign05

フレンチブルのうめこちゃん スタッフと歩く練習を頑張り
ましたfoot先輩フレンチのブル君と可愛く記念撮影できましたcamerashine

プードルのドレミちゃん とっても元気いっぱい活発ですsign03
先輩犬達と並んで落ち着いてオスワリできましたbell


フレンチ
ブルのいちごちゃん お預かり中初めて排泄(ウンチ)が
できましたtoilet 緊張した面持ちですがオスワリもできましたhappy01

犬の保育園より




先日、当院の”犬の保育園”にテレビ取材が入りましたmoviekaraokenotes
見知らぬ人を見て警戒して吠える保育犬
最初は知らない人に吠えていたけど落ち着いた保育犬
様々な様子が見られ、新たな一面が見られた子もいますeyeflair


取材の様子は5月12日(木)18時09分~18時45分 
UMKスーパーニュースの「キニナル!」コーナーにて放送されますdog
保育犬全頭が映っているとは限りませんが是非、ご覧くださいませnote

犬の保育園よりお知らせ

本日取材を受けた様子は、5月12日(木)18時09分~18時45分放送の

UMKスーパーニュースの「キニナル!」コーナーにて放送されます。

全ての保育犬は映っていないかもしれませんが、

是非ご覧くださいませkaraokemovieshine

犬の保育園より


小太郎君dogユリちゃんdogチョコちゃん
どの子も良い表情をしていますねhappy02

大きなトラックの音・動き 等
ちょっぴり緊張気味なタルタル君と平気な様子のブル君camerashine


戸口でみんなで並んで落ち着いて仲良く過ごす事ができましたgood


新しい保育園のお友達MIX犬 クロースちゃん
食事・飲水・排泄 初めての環境でもバッチリでしたsign03


新しい保育園のお友達フレンチブルのいちごちゃん
ちょっぴり緊張しているのかお預かり中1度も食事・飲水・排泄
できていませんweep

元気いっぱいsnowboardフレンチブルズのはなちゃんdogうめこちゃん
ゴロゴロがブームらしいですsign03

パグのタラオ君 プードルのフク君・ダックスのノア君
ランではとても楽しく元気いっぱいですsign04run

MIX犬のもずくちゃん ゆいちゃんdog空ちゃんと
元気いっぱい過ごしている様ですsign05snowboard

ダックスのピュール君 暖かさが気持ち良いみたいで
あちこちへ移動し日向ぼっこしてウトウト・・・confidentsleepy

MIX犬タルタル君 もずくちゃんとスタッフと一緒に小型犬の
ふれあいタイムに参加していますhappy01sign03

MIX犬のモカちゃん たくさんのお友達と一緒に座って
記念撮影ができましたcamerashine

コーギーのコタロウ君 プードルのチョコちゃん
ニコニコ笑顔ですねsmilecherry

パグのはなちゃん プードルのルパン君 

ダックスのノア君 プードルのソラちゃん
どの子もバッチリ アイコンタクトができましたhappy01heart04

トリミングのお友達♪

 
●T・プードルのモカくん☆
●T・プードルのルパンくん☆
 
●M・ダックスのマロくん&ヨーキーのレアちゃん☆
 
●T・プードルの風太くん☆
●T・プードルのメルくん☆
 
●ポメラニアンのこころくん☆
●柴犬のコタロウくん☆
 
●MIXのジャスくん☆
●チワワのあんずくん☆
 
●柴犬のサスケくん☆
●T・プードルの小太郎くん☆
 
●T・プードルのメイちゃん☆
●MIXの俊くん☆
 
●T・プードルの小春ちゃん☆
●T・プードルのフェルくん☆

●T・プードルのドレミちゃん☆

犬の保育園よりお知らせ

犬の保育園よりお知らせです。
5月2日(月) 当院のしつけ教室・犬の保育園に
テレビ取材が入る事になりました。
通園している全ての子がテレビに映るかは不明ですが
当日通園される際は、テレビに映っても大丈夫な子は
お越し下さいませ。

犬の保育園より


他犬と一緒にリード繋ぎで仲良く過ごす事ができるかな?
すれ違い時は落ち着いてオスワリしましょうconfidenttulip

バランスボールに前足・後ろ足を乗せる事に慣らす練習頑張り
ましたbell ポメラニアンの虎丸君dog柴犬のポン吉君

MIX犬のクロースちゃん 新しい保育園のお友達ですnew
先輩犬達の前で上手にオスワリできるかなsmile

マットの上でフセ・アイコンタクトが上手にできましたeyeflair
チワワのココちゃんdogフレンチブルのブル君

バランスボールの上で上手にオスワリができましたgoodsign03
プードルのティニーちゃんdogひなちゃん

柴犬の空ちゃん スタッフが前後左右・またいでも上手に
オスワリ・マテができましたwinkshine


雨天時は室内でふれ合いタイムを行いますevent


狭い室内ですので過度に興奮しすぎる事なく
皆と仲良く過ごす事ができるかなgeminiclover


大きな犬・小さな犬 様子をみながらそれぞれふれあいタイムに
参加していますdogflair

みんな、仲良く過ごす事ができていましたfujigood

犬の保育園より

診療時間短縮(臨時)のおしらせ 神宮本院

4/18(月)は夕方より獣医師が不在となるため、

誠に申し訳ありませんが17:00までの受付とさせていただきます。


急な変更でご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い致します。

なお、継続のお薬の処方やフードの購入は18:00まで可能です。

また、大塚分院・赤江分院は通常通り診察を行っております。

4・5・月の診察について お知らせです

4月、5月の診察日は通常通りです。

祝日は三病院(神宮本院・赤江分院・大塚分院)共に、休診となりますので
薬やフードにつきましては早めに来院をお願いします。

            綾部動物病院 神宮本院 0985(22)8584
                   赤江分院     (63)5060
                   大塚分院     (48)3906
            

犬の保育園より

九州保健福祉大学生徒参加 *野菊の里*

九州保健福祉大学 臨床心理学部 臨床心理学科では動物を介在した
アニマルセラピーを授業に取り入れて現場に訪問しています。
学生は授業で習得した犬の知識、健康管理や衛生管理、
基本的マナーやしつけを学び、補助器具などの使用法も体験します。
本年度はコロナ禍に於いてオンライン授業に変更したりと
思うように学べませんでしたが
学生達の授業への思いが今回の開催へと繋がりました。

(担当犬の基本な世話)



(基本レッスン)



(少しステップアップ)



健康管理)
12月の授業は獣医師による体調の管理~担当犬の採便、検査をして
便の状態を確認






(衛生管理)
担当犬のシャンプーの仕方、乾かし方、爪切りなどを学びます




(補助器具の取り扱い)



(補助器具導入)



(担当犬のハンドリング)



3月25日(金曜日)14:00~15:00 野菊の里にて
1月・2月に予定していたアニマルセラピー授業でしたがコロナ蔓延防止のため
延期していました。コロナ蔓延防止が解除されてしばらく様子をみた後の開催でした。
事前に参加者全員が各自行動、健康の管理などに努め活動当日も参加者全員の検温、
手洗い、消毒(5~10分に1度)を行い、穏やかな気候に恵まれての屋外活動でした。

この活動に参加できなかった他グループの皆様が2階の窓から沢山見学されていました。

施設の方の感染対策指導の下、換気のいい施設内の中庭での様子










動物介在教育 *宮崎南小学校*

3月17日(木曜日)昼休み頃

来週卒業する6年生が犬達にプレゼントをあげたいとの事で
記念品を頂きに少しだけ伺いました。

1年の時から共に活動してきた子供たち
   
        ” 卒業おめでとうございます ”





※ 新型コロナウイルス感染防止に十分配慮して対応しました。
  
 

動物介在教育 *西池小学校* 

宮崎市のまん延防止等重点措置は解除されましたが、
コロナ禍に於いての活動なので換気のよい
体育館・運動場などで行います。
体調管理・衛生管理などに十分留意しながらの活動です。

小学校の先生方の指導の下の活動です

3月14日 今年度最後の活動です。


今回は運動場で散歩を行います。
散歩の際は、リードを放さない・走らない散歩をする事が約束です!


早速、担当犬のお世話を行います。
インターン実習に来ていた宮崎ペットワールド専門学校の学生さんも
参加し手伝いをしてもらいました!


とても良い天気で散歩日和の1日でした!


犬達の様子を見ながら上手に歩けるかな?
声を掛けてくれている友達の姿も見られました!


散歩から帰って来たら水を飲ませましょう。
たくさんの感想がありました!


6年生、卒業おめでとうございます!
中学校へ進学しても文武両道、楽しく頑張って下さいね!
寄せ書きのメッセージもありがとうございます。



綾部動物病院で2002年より20年間継続させて頂いている動物介在教育。
介在教育犬も亡1世代・現2世代(以前は週3~4回の活動)、
新3世代へと継続中ですが活動回数が激減する今は維持できていることに
犬達の潜在能力、学習能力に目を見張るものがあります。
やはり継続は力だと思います。
しかし、3世代目の経験不足は1~2代目からすると歴然なので
心配でもあります。当たり前に出来ていたことが当たり前でなくなる
ことの怖さ、今は実感しませんが継続できるよう目指したいと思います。

このコロナ禍は活動の在り方を根底から考えさせられた時でもあります。

コロナ禍に於いての授業は、手紙やオンライン対応を行ったり
まん延防止等重点措置が解除され感染者が減少した時は
実践活動を再開して参りました。

皆様から様々なご意見も承り、自粛対応と実践対応とさせて頂きましたが、
この2年間、活動の意義を痛感したことも事実です。

また、20年間という継続の重みを感じた時間でもありました。
児童期、特に低学年児童は上級生の動きを見ての観察学習します。
観察学習から模倣学習、実践学習へと移行し、犬との絆が深まっていきます。
不安と好奇心に胸躍る時間、こころ育む時間の始まりです。
触りたい、抱きたい、お世話したいなど様々です。
お世話、健康チェック(犬の健康状態を知る事で自分や友達の異変も気づく)
犬と散歩をすることで相手(犬や友達)に合わせたり人との会話も弾みます。
外を歩く事で五感を通した自然にも気付き、運動能力向上にも繋がるなど
挑戦したい事が増し、好奇心旺盛なこころが芽生えることが多くありました。

犬達は一緒に寄り添ってくれる最高のパートナーです。

人と人との間に動物(犬)が介入することによって、
日頃の小学校生活では見えない児童の行動が、
この動物介在教育の授業の中で生まれると先生方は言われます。

必要とされている限り継続したいと思います。
皆様にはこれからもご指導、ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。


次回は 4月は犬との接し方を担任の先生から学びます。
    5月はみやざき動物愛護センターによる手洗い指導です。
    6月より犬との実践介在教育を予定しています。

    ※ コロナ感染拡大の場合は延期、中止になることもあります。

                          綾部 ゆみ子


犬の保育園より


連続してのハードル越え上手にできるかな?
シニア犬は足を上手に動かす練習にもなりますsnowboard

障害物遊びにもチャレンジしましたrun
虎鉄君 うめこちゃん

もずくちゃん ランちゃん

この日は短頭種組の タラオ君・うめこちゃん・ハナちゃんが
揃いましたdogclover とにかく元気いっぱいな3頭ですsign03


虎丸君 風太君 ゆいちゃん 空ちゃん 
皆と仲良くドッグランで過ごせるかなhappy02sign02

日中暑さを感じる様になってきましたsun
お預かり中は水の入った食器を常時ドッグランに設置していますが
緊張して飲めない子、周囲の様子が気になり飲めない子
飲水量が少ない子など 様々です。

自宅に帰りましたら再度、水を飲ませてあげて下さい。

犬の保育園より

犬の保育園より

電話応対時間変更のおしらせ

今年度よりスタッフの休憩時間の確保および院内業務の効率化を目的とし、

13:00~14:30の間は電話応対を控えさせて頂く事になりました。

皆様には大変ご迷惑をお掛け致し申し訳ありませんが、

国の推進する働き方改革も考慮の上の対応と致します。

更なる健全なスタッフ育成を目指しておりますので、

ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。

尚、お急ぎの用件は留守番電話にメッセージをお願いたします。

                         院長 

犬の保育園より


バランストレーニングにチャレンジしました!
バランスディスクをちょっぴり警戒する子・気にしない子
やる気満々な子 様々です。
ポンキチ君 小太郎君

虎鉄君 空ちゃん


ブロン君 ソラちゃん ルパン君

みんなと一緒に仲良くオスワリ・アイコンタクトできました!


マットの上でもフセが上手にできています!


雨天時は室内にてふれあいタイムを行っています。


犬の保育園より

トリミングのお友達♪ 

 
●チワワのあんずくん☆
●M・シュナのさくらちゃん☆
 
●T・プードルの小春ちゃん☆
●T・プードルのティニーちゃん☆
 
●柴犬のあんずちゃん☆
●T・プードルのフェルくん☆
 
●MIXのタルタルくん☆
●T・プードルのメルくん☆
 
●M・ダックスのレオンくん☆
●ポメラニアンのポン太くん☆
 
●T・プードルのそらちゃん☆
●T・プードルのミールちゃん☆
 
●チワワのココちゃん☆
●マルチーズのハルくん☆
 
●シーズーのねねちゃん☆
●M・シュナのマルちゃん☆
 
●柴犬のコタロウくん☆
●T・プードルのココちゃん☆
 
●柴犬のサスケくん☆
●T・プードルのひなちゃん☆
 
●T・プードルのアールくん☆
●ウェスティのだんごくん☆
 
●T・プードルのドレミちゃん☆
●T・プードルのはなちゃん☆
 
●MIXのクロースくん☆
●ジャックのゆきちゃん☆

●柴犬のこむぎちゃん☆

犬の保育園より

犬の保育園より


少しづつラン内も春めき花があちこちで咲いていますtulip
記念撮影を行いました!
コーギーのコタロウ君・プードルのティニーちゃん

ドッグランにある桜の木にも一足早く桜の花が咲いていましたcherryblossom

柴犬のポン吉君 プードルのルパン君

フレンチブルのブル君 ダックスのレオン君

柴犬の虎鉄君 この日も大好きなヒナちゃんに会え
とても嬉しそうでしたsmileheart04

短頭種ズ パグのタラオ君・フレンチブルのうめこちゃん
楽しそうにじゃれ合っていましたhappy02note

ダックスのレオン君 落ちついた犬達と一緒に記念撮影camera
穏やかに過ごせましたgood

チワワのココちゃん スタッフと一緒に障害物遊びにチャレンジ
しましたrun尻尾を振って喜んで来てくれますhappy02

プードルのティニーちゃん 久しぶりの保育園で少々警戒して
いる時もありましたが無事、みんなと一緒に過ごせましたconfidentclover


プードルのショコラちゃん・フク君 スタッフが何をしている
のか気になる2頭は気付くと背後にいる事がsign03
皆と一緒に記念撮影できましたgemini



犬の保育園より


初めて成犬の保育園に通園したシュナウザーのポポ君
若いためか慣れるのも早く走る姿が見られましたsign04run

シュナウザーのリヒト君 久しぶりの保育園へ通園です
初めまして・久しぶりの犬達とも仲良く過ごせましたhappy02good

ダックスのレオン君 周囲の犬達をチェック!チェック!
ゆいちゃん・ソラちゃんと一緒にハードルを飛べましたconfidentcherry

トンネルを上手に通り抜ける事ができましたscissors
チワワのココちゃんcloverMIX犬のもずくちゃん


柴犬の虎鉄君 ヒナちゃんに遊びを誘っている時が1番楽しそうで
活発に動いている様子が見れる瞬間ですeyesign03


プードルのショコラちゃん 天気が良く暖かいこの日の保育園は
ドッグランの
中央あたりでお昼寝していましたsuncatface

こちらのヨーキーのクゥちゃん・ダックスのピュール君も
各自各々お昼寝タイムの様でしたsunconfidentconfident

プードルのベルちゃん 今年で17才になりますcrown
体調に合わせて保育園に通園し程よい刺激をうけていますscissors

チワワのペペ君 とっても元気いっぱいに遊んでいますsign03
表情もとってもイキイキしていますよwave

MIXのモカちゃん この日はプレジャー君にかまってほしかった
様で、アピールを頑張ってましたlovelynote

プードルのルパン君 ハードルも軽々とクリアでき
他犬と一緒にゆっくり過ごしていますcatfacecherryblossom

チワワのココちゃん 障害物にチャレンジしたりお友達との
ご挨拶も楽しんでいましたdogclover

チワワのあんず君 今年14才になりますbirthday
見た目年齢がとっても若くスタッフに褒められる事も大好きですhappy02

健康診断キャンペーン実施中です


綾部動物病院では2/1~3/31まで健康診断キャンペーンを実施しています。

※月末はご予約が混み合いますので、ご検討されている方はお早めにどうぞ。

 最近ではヒトと同様に長寿の犬猫が増えてきましたその結果心臓病や慢性関節炎、悪性腫瘍(がん)など加齢に伴って増加する慢性疾患も増えてきています。これらの病気は健康診断を定期的に行うことにより、病気を早期発見し、進行を抑えることができる可能性があります。

 動物は人間のように言葉で症状を訴えることができません。あなたの愛犬・愛猫に潜む病気を見逃さないよう、定期的な健康診断を受けましょう。

基本検査内容(必要に応じてオプション項目あり)

身体検査(視診・聴診・触診)

便検査
尿検査
血液検査(血球検査・生化学検査7項目)
胸部・腹部レントゲン検査

キャンペーン価格(税込)
犬・猫 13200円

通常料金の15%割引きです!

検査にはご予約が必要です。お電話でお問い合わせ下さい。

       神宮本院 0985(22)8584
       赤江分院 0985(63)5060
       大塚分院 0985(48)3906

歯石除去キャンペーン実施中です

綾部動物病院では2/1から3/31まで、歯石除去キャンペーンを実施しています。

この機会に愛犬・愛猫の歯をきれいにしませんか?

例年月末は予定が混み合いますので、お早めのご予約をおすすめ致します。

 
3歳以上の犬・猫の80%が歯周病になっているとも言われています。 
 
歯の表面や歯茎との間(歯周ポケット)に食べかすや唾液中の成分がたまり、
 
細菌が繁殖して、歯垢や歯石ができていきます。

そのまま放置すると年齢と共に、歯肉炎・歯周炎と進行していき、
 
最終的には歯槽膿漏になってしまいます。



この犬は中程度の歯石の付着と軽度の歯肉炎があります。

この状態で放置すると・・・



歯周病へと進行し、歯のまわりの組織がとけて歯の根っこが露出していきます。

こうなると最悪、あごを骨折してしまうことも・・・!
 
また、歯周病は、心臓病や腎臓病につながることもあります。
 
歯周病は、定期的に歯磨きを行うことで、ある程度は予防することができますが、
 
歯石の蓄積を完全に予防することは難しく、病院での定期的な歯石除去がすすめられます。
 
 キャンペーン価格(税込) 通常価格の約15%OFFです!
体重 注射麻酔 ガス麻酔
猫・犬 20kg未満 19800円~ 26950円~
20kg以上 22990円~ 29700円~

注)料金には術前血液検査料・麻酔料・処置料など処置に最低限必要な費用が含まれています。
ただし、歯石の付着が重度である場合や、歯周病のために抜歯が必要な場合など追加料金が発生することがあります。

全身麻酔が必要な処置になりますので事前にご予約をお願いします。

犬の保育園より

犬の保育園より


ヨーキーの空君・プードルのニコちゃん
子犬の頃から一緒に遊んでおり今でも会った際には元気いっぱい
遊んでいますwinkcherry

チワワのペペ君・MIX犬のユリちゃん
テンションの似ている2頭は久しぶりに会い爽快に追いかけごっこを
楽しんでいた様でしたfootrunrun

フレンチブルのはなちゃん・パグのタラオ君
毎回元気いっぱいの2頭は今日も元気いっぱい追いかけごっこに
じゃれ合いの遊びを楽しんでましたdogbullettraindog

柴犬の銀河君 スタッフの手からフードを食べてくれましたが
すぐにラン内のにおいチェックへ戻って行きましたeyeshine

柴犬の空ちゃん オモチャ遊びが大好きでオモチャを投げると
全速力で取に行き、こちらへ持って来てくれますbaseballhappy02

柴犬のポン吉君・虎鉄君 他犬の動きに慣らしたり障害物遊びに
チャレンジしたりしていますよscissorshappy02note

シニア犬から若い犬達までランで過ごしていますので
みんな仲良く過ごしましょうねconfidentclover


戸口
でも皆と並んで仲良く過ごせましたchick

犬の保育園より

子犬の保育園より

2月21日(月曜日) 9:00~11:00 子犬の保育園
          11:00~12:00 成犬の保育園へ体験




先頭ページ前のページページ/165ページ |次のページ最終ページ
 

※ 全院で、夜間診療は行っておりません。