TOP »お知らせ »
お知らせ
5月 動物介在教育活動の日程お知らせ
・5月13日(月)11時25分~ 国富小学校
・5月14日(火)11時15分~ 西池小学校
・5月16日(木)14時00分~ 野菊の里
・5月23日(木)13時40分~ 宮崎南小学校(手洗い指導)
・5月14日(火)11時15分~ 西池小学校
・5月16日(木)14時00分~ 野菊の里
・5月23日(木)13時40分~ 宮崎南小学校(手洗い指導)
5月 アジリティクラスの日程お知らせ
5月のアジリティクラスの日程をお知らせ致します。
参加ご希望の際はスタッフまでお声かけ下さい。
▶日にち:5月11日・18日・25日
▶時 間:5月11日のみ10時10分~・11時10分のみ
18日・25日・・・10時10分~・11時10分~・15時10分
▶場 所:神宮本院トレーニングルーム
◎上記の時間で予定してますが実施時間に変更が出る可能性がございます。
参加ご希望の際は再度スタッフまでご確認下さい。
参加ご希望の際はスタッフまでお声かけ下さい。
▶日にち:5月11日・18日・25日
▶時 間:5月11日のみ10時10分~・11時10分のみ
18日・25日・・・10時10分~・11時10分~・15時10分
▶場 所:神宮本院トレーニングルーム
◎上記の時間で予定してますが実施時間に変更が出る可能性がございます。
参加ご希望の際は再度スタッフまでご確認下さい。
5月 クラスレッスンの日程お知らせ
5月のクラスレッスンの日程をお知らせ致します。
参加ご希望の際は赤江分院(TEL63-5060)まで
ご予約願います。
▶日にち:5月12日・19日・26日
▶時 間: 9時10分~ パピークラス
10時10分~ ジュニア成犬クラス
▶場 所:赤江分院トレーニングルーム
◎新しい月になりますので下記の事項をご確認下さい
☑年1回の9種混合ワクチンが済んでいるか
☑年1回の狂犬病ワクチンが済んでいるか
☑毎月1回の当院での健康診断が済んでいるか
☑毎月1回のノミダニ駆除薬が済んでいるか
(動物病院での販売物である事に限ります)
また、一緒にフィラリアの駆除薬の投薬もオススメしています。
◎お車でお越しの際は、動物病院裏にも駐車場がございます。
そちらより順にご利用下さい。
◎クラスレッスンに参加をご希望の際、初回はカウンセリングからの
スタートとなります。(予約制・有料)詳細はスタッフまでお尋ね下さい。
参加ご希望の際は赤江分院(TEL63-5060)まで
ご予約願います。
▶日にち:5月12日・19日・26日
▶時 間: 9時10分~ パピークラス
10時10分~ ジュニア成犬クラス
▶場 所:赤江分院トレーニングルーム
◎新しい月になりますので下記の事項をご確認下さい
☑年1回の9種混合ワクチンが済んでいるか
☑年1回の狂犬病ワクチンが済んでいるか
☑毎月1回の当院での健康診断が済んでいるか
☑毎月1回のノミダニ駆除薬が済んでいるか
(動物病院での販売物である事に限ります)
また、一緒にフィラリアの駆除薬の投薬もオススメしています。
◎お車でお越しの際は、動物病院裏にも駐車場がございます。
そちらより順にご利用下さい。
◎クラスレッスンに参加をご希望の際、初回はカウンセリングからの
スタートとなります。(予約制・有料)詳細はスタッフまでお尋ね下さい。
トリミングのお友達♪ in神宮本院
4月 動物介在教育活動の日程
4月の動物介在教育活動の日程をお知らせ致します。
4月11日(木) 国富小学校・大淀小学校 入学式参列
15時30分~ 国立東病院
4月16日(火) 17時30分~ ミーティング
4月25日(木) 9時55分~ 国富小学校(手洗い指導)
4月26日(金) 11時15分~ 西池小学校(手洗い指導)
15時30分~ 国立東病院
今年度の活動が徐々にスタートして参ります。
犬の保育園より
犬のしつけ教室 アジリティクラス
犬のしつけより お泊まり強化保育
犬のしつけ教室 クラスレッスン
子犬の保育園のより
お泊まり保育園より
子犬の保育園より
生後2か月から4か月の子犬の保育園です。
遊んだり、お昼寝したり、ご飯を食べたり、排泄したり・・・
楽しい時間を過ごし、人や犬同士に慣れます。




遊び方を学びます。


挨拶の仕方も学びます。






ごはんだ~!!
しっかり残さず食べれるかな?
みんなが完食です!!


おもちゃも大好き!




おもちゃの遊び方も学びます。




引っ張りっこもします。




子犬の保育は毎日が忙しいですが発見も多く楽しいですね!!
遊んだり、お昼寝したり、ご飯を食べたり、排泄したり・・・
楽しい時間を過ごし、人や犬同士に慣れます。




遊び方を学びます。


挨拶の仕方も学びます。






ごはんだ~!!
しっかり残さず食べれるかな?
みんなが完食です!!


おもちゃも大好き!




おもちゃの遊び方も学びます。




引っ張りっこもします。




子犬の保育は毎日が忙しいですが発見も多く楽しいですね!!
子犬のお泊まり強化保育
犬の保育園より
動物介在 *国立東病院*
動物介在教育 *国富小学校 入学式*
動物介在教育 *大淀小学校 入学式*
動物介在 *巴スクール*
動物介在 *国立東病院*
お泊まり強化保育より
子犬の保育園より
動物介在教育 *国富小学校 あきちゃん*
子犬の保育園より 外遊び
室内で静かにできる子犬は少しずつ外にも慣らしていきます。
清掃や消毒をした環境スペースで”限られた犬だけの遊び場所"です。


クレートの中から観察する学習です。
無理に出さず、自ら出るまで待っています。


他子犬は怖がりさんに手を出さないこと
子犬にとって”安心できる環境”が重要です。


リードを噛むので鎖で繋いでいます。
子犬の時から吠えないように育てましょう。
(※鎖を使用する際は管理が必要ですのでご注意ください)


子犬の行動範囲も様々です。
(怖がりさんや活発さん、観察タイプなど)
〇ストレスは世の中には付き物です。
私たち飼い主は乗り越えられる環境づくりを示し、
子犬が様々なことに乗り越えられる様、
見守り大切に育てていきたいですね。


子犬同士の遊びが激しくなると先輩犬の注意が入ります。
子犬の時期に犬社会をしっかり学ぶことが大事です。
※この時期は噛みつきの抑制や落ち着きなど学ぶ時期です。
時期が過ぎると時間がかかり困難になってきます。
清掃や消毒をした環境スペースで”限られた犬だけの遊び場所"です。


クレートの中から観察する学習です。
無理に出さず、自ら出るまで待っています。


他子犬は怖がりさんに手を出さないこと
子犬にとって”安心できる環境”が重要です。


リードを噛むので鎖で繋いでいます。
子犬の時から吠えないように育てましょう。
(※鎖を使用する際は管理が必要ですのでご注意ください)


子犬の行動範囲も様々です。
(怖がりさんや活発さん、観察タイプなど)
〇ストレスは世の中には付き物です。
私たち飼い主は乗り越えられる環境づくりを示し、
子犬が様々なことに乗り越えられる様、
見守り大切に育てていきたいですね。


子犬同士の遊びが激しくなると先輩犬の注意が入ります。
子犬の時期に犬社会をしっかり学ぶことが大事です。
※この時期は噛みつきの抑制や落ち着きなど学ぶ時期です。
時期が過ぎると時間がかかり困難になってきます。
犬のしつけ教室 クラスレッスン
子犬の保育園より
犬連れ旅行 in大分県湯布院(2日目)


犬連れ旅行2日目 朝の朝食もバイキング!


しっかりお腹を満たしましょう!




朝食を済ませ出発までの間ドッグランで一遊び!!


湯布院ガーデンホテルさん2日間お世話になりました!
コタロウ君・ココちゃん準備万全!バスの中に乗り込みます☆彡




国宝・臼杵石仏 ワンちゃんと一緒に見学です。








ボランティアガイドさんのお話しを聞きながら立派な石仏の知識を深めました。
犬達も静かに過ごせ、飼い主さんのコントロールも上手でしたよ(^_-)


自然いっぱいな歩道を犬達も楽しそうに歩いていました!


犬連れ旅行初めてご参加頂いたサスケ君・ぎんが君!
楽しんでくれたかな?




学業・良縁・身体・家庭さまざまなお願いを込めました。。。


なっちゃん・あきちゃんのお世話もありがとう!


立派な石仏を背に記念撮影


上から眺める芝桜もキレイでした。






最後に頂いたしいたけ茶!とっても美味しかったです。
店内にあった蜂の巣?に興味津々!


城址の桜まつり散策も楽しみました!




天気も良く桜も満開✿
チロパパに習ってビール片手に楽しみました。






2日目の昼食はみなと市場にて。
新鮮なお魚料理を頂きました(^_^)/




帰りのSAでのトイレ休憩の様子です。
海の見えるキレイなSAで人も犬も一遊び☆彡






17時過ぎ頃に当院へ戻ってきました。
犬を通して出会えたご縁で2日間、怪我・事故もなく終える事ができました。
今夜はゆっくりお休み下さい。
ワンちゃんの体調不良等気になる事がありましたら
当院へご連絡くださいませ。
犬連れ旅行 in大分県湯布院(1日目)


4月6日・7日 1泊2日 犬連れ旅行で湯布院へ行って来ました!
8時50分綾部動物病院に集合です☆彡


飼い主さん・犬達共に体調万全!!
ドライバーさん2日間運転よろしくお願い致します♪


柴犬のサスケ君ファミリー


コーギーのコタロウ君
ダックスのニコちゃん


柴犬のチロちゃんファミリー


ジャックラッセルテリアのさくらちゃんファミリー


チワワのココちゃん 都合上、自家用車で参加となった柴犬のぎんが君ファミリー
スタッフも2名参加し、2日間楽しみました(●^o^●)




途中のトイレ休憩・・・
別府湾SAの桜も満開キレイに咲いていました✿
初対面同士の飼い主さんもいましたが犬の会話ですぐに
打ち解けていた様です。


タビックスさんがご準備してくれましたお昼のお弁当も
美味しかったです!
同年代の子供さんのご参加も数名あり移動中のバスの中でお友達に
なっていた様でした(^○^)


1日目
犬達はバスでお留守番 各自で湯布院散策を楽しみました!


メインストリートのあちこちに満開の桜が咲いていました✿
金鱗湖にて記念撮影。

カフェタイムで美味しいスイーツ頂きました♪♪


17時頃に今回のお宿湯布院ガーデンホテルに到着しました!
チェックインを済ませ・館内の案内を聞き部屋で
落ち着いた後に・・・


キレイに見える由布岳を眺めながらドッグランで愛犬と犬友達と
楽しい時間を過ごしました。


今回宿泊している犬達は私たち以外に20頭いるとの事
初めて会う犬達とも仲良くできるかな?


ママと一緒にアイコンタクトバッチリで歩くさくらちゃん
一遊びして休憩中のチワワのココちゃん






子供達も犬達と一緒に元気いっぱい走っていましたヽ(^。^)ノ


みんな楽しみにしていた夜ご飯のバイキング!!


「明日も楽しみましょう~!」と皆さん乾杯していました♪


ドッグランでたくさん走った子供達もモリモリご飯を食べてました!


チロパパ・ココママ 楽しい雰囲気にお酒・ビールのスピードが
止まりませんヽ(^。^)ノ


ほろ酔い?!でいい感じに出来上がったパパ・ママ集!
この後、ナイトのドッグランへ出陣した方もいらっしゃいました!
トリミングのお友達♪ in神宮本院


●T・プードルのひなちゃん☆
●T・プードルのメルくん☆


●M・ダックスのマロくん&ヨーキーのレアちゃん☆


●T・プードルのティニーちゃん☆
●T・プードルのフェルくん☆


●柴犬のハルくん☆
●柴犬のこてつくん☆


●T・プードルのラッキーくん&さくらちゃん☆


●T・プードルのモカくん☆
●マルチーズのクッキーくん☆


●T・プードルのももくん☆
●M・シュナのさくらちゃん☆


●T・プードルのベルちゃん☆
●ウェスティーのはなびちゃん☆


●T・プードルのルパンくん☆
●シーズーのねねちゃん☆


●T・プードルのミールちゃん☆
●MIXのキイラちゃん☆


●チワワのココちゃん☆
●チワワのあんずくん☆


●柴犬のこたろうくん☆
●柴犬のユキちゃん☆

●M・シュナのコナンくん☆
宮崎大学腸内細菌検査のお知らせ
宮崎大学腸内細菌検査の実施のお知らせを致します。
人獣共通感染症である、カンピロバクター・サルモネラ
病原性大腸菌O-157の細菌検査を特別に
細菌検査を特別に宮崎大学農学部獣医学科で行います。
普通の定期便検査では検出が難しい菌ですので
免疫力の弱いお子様やご高齢のご家族と暮らしている
ワンちゃんにはオススメです。
▶提出日:4月15日 となっております。
先着順となりますが検査ご希望の際は
神宮本院 TEL:22-8584
赤江分院 TEL:63-5060
上記までご連絡願います。
人獣共通感染症である、カンピロバクター・サルモネラ
病原性大腸菌O-157の細菌検査を特別に
細菌検査を特別に宮崎大学農学部獣医学科で行います。
普通の定期便検査では検出が難しい菌ですので
免疫力の弱いお子様やご高齢のご家族と暮らしている
ワンちゃんにはオススメです。
▶提出日:4月15日 となっております。
先着順となりますが検査ご希望の際は
神宮本院 TEL:22-8584
赤江分院 TEL:63-5060
上記までご連絡願います。
犬の保育園より


新しい保育園のお友達の紹介です。
ジュニア期のジャックラッセルテリアの女の子ゆいちゃん!
サークル越しに皆とご挨拶ができました☆彡


柴犬の茶々丸君もサークル越しに他犬のふれ合う様子・動きの
見学を行っていますヽ(^。^)ノ


プードルのベルちゃん
最近、自分からスタッフの元に寄って来てスリスリしてくれます♪


現在、お泊まり強化中のプードルの小太郎君。
同犬種のショコラちゃんが気になる様です。ショコラちゃんも
お腹を見せ臭いをかがせたりと優しく対応してくれていました(^u^)


たくさん走って疲れたのかな?日向ぼっこで休憩中のショコラちゃんが
横になり休んでいる所にダックスのマロ君が心配して様子を
伺いに来てくれてました(^_^)/


赤江分院マロン君・神宮本院ひなちゃん仲良く一緒にオスワリできました!
ブラックチームのレアちゃん・そらちゃん。流石若さもあり
レアちゃんの方が黒々していますね!!


赤江分院の柴犬ポンキチ君
近くにいたプレジャー君とご挨拶が出来ました✿小さなレアちゃんとも
仲良く過ごす事ができました(^_^)/


写真左の柴犬はハル君・写真右の柴犬はあんずちゃんです。
ココちゃん・ガク君と一緒に仲良くオスワリ・アイコンタクトできました◎


背丈もそっくりな柴ズのハル君・あんずちゃん!
初めまして?の2頭スタッフ付添いの元、ふれ合いタイムを
行いました(*^^)v


ニコニコ笑顔が可愛い小太郎君とチョコちゃん
スタッフの元にすり寄って来てくれます(^○^)


天気の良いドッグラン日和が続いています◎
たくさん遊んでお家に帰ってグッスリ寝ましょうね!


タルタル君・レオン君元気いっぱい走り回っていました(●^o^●)


久しぶりに通園してくれた柴犬のジェイ君!
保育園を覚えていたのか元気よく走る姿を見る事ができました☆彡


ランで遊んだ後のお昼休みはクレートの中で眠っていました(-_-)zzz
あいちゃんと一緒にリード繋ぎで記念撮影!
※ 全院で、夜間診療は行っておりません。